■カロビーPCスレ 下へ
65投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 20/01/19(日) 19時41分31秒
AIがOSの中枢を担い始めたらもしかして言語の壁がなくなるんじゃないの?

64投稿者:DTI利用者 20/01/19(日) 18時56分14秒
結局失敗でしたが飛躍的なブレイクスルーのきっかけな気がする

冷凍庫を使って自作PC 【#1】FreezerPC
https://www.youtube.com/watch?v=uR1wSj0XJ8w&list=WL&index=8 [google変換]

63投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 20/01/18(土) 20時02分40秒
もうAIをOSの中枢に備えちゃえ

62投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 20/01/18(土) 19時04分40秒
24ヶ国語の翻訳機があるんだからLinuxMacWindowsが同時に動くOSがあってもええんやで

61投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 20/01/18(土) 19時02分11秒
なんでだろうな
Ryzenが売れてるらしいから
ついでにグラボもという人が多いのかな

60投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 20/01/18(土) 18時48分28秒
欲しいグラボ(チップ)の値段をウォッチしているがここ1ヵ月ぐらい全く動かない
7nmが発表されるまでこんな感じなのだろうか

59投稿者:納豆 20/01/12(日) 15時57分07秒
MacとWin両方で動くソフトしか使ってないユーザーならいいけど
Winしか動かないソフトがたくさん

58投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 20/01/12(日) 15時36分38秒
こういうこというの糞マカーだけだよね>Macに変えちゃったら?Windowsである必要性なし

57投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 20/01/12(日) 15時11分00秒
インターネット見るだけならスマホで十分だし
少し大きめの画面が欲しいならタブレットだし

56投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 20/01/12(日) 14時35分17秒
Windows7サポート終了を機にMacに変えちゃったら?Windowsである必要性なし
https://blogos.com/article/428966/ [google変換]
いや、Macである必要もないよね?

上へ
一覧 最初から
投稿者

メール


おみくじ