カロビー自転車部その4 下へ
470投稿者:DTI利用者 19/05/30(木) 12時22分01秒
スプロケ取り外し工具とスタンド購入予定。
アマゾン祭りが1日からあるので安くなったら。
チェーンの伸びの測定金具も。
出来ればクランクも外して掃除したい。

469投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 19/05/29(水) 20時48分33秒
露骨に重いのかな。

468投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 19/05/29(水) 20時44分47秒
重そう
ぐらいしか印象がない

467投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 19/05/29(水) 20時37分56秒
ねえ、ちょっと聞きたいんだけどノーパンクタイヤってどう思う?
ママチャリなんで別に快適さとかはいいんだけど

466投稿者:jamisの人 19/05/29(水) 20時33分00秒
自分も一度はSRAM使ってみたいです。
とは言え通勤用は8sで良いやと思ってるんでしばらく手を出さないと思いますけど。
にしても落差大きいですね。

465投稿者:focusの人 19/05/25(土) 23時01分05秒
できました。
基本、SRAM FORCE22ですが、クランクだけBB規格の問題でDura

画像:1608250708210465.jpg -(164 KB) [QVGA]

464投稿者:focusの人 19/05/24(金) 05時28分18秒
カーボンのロード、いいですよ。
自分の乗り方にに合ったのが見つかればいいですね。
普段スチールに乗ってるのであれば、個人的にはやっぱり乗り味も重量も軽いのがおすすめです。
思い切って40mm位のカーボンセミディープなホイールも一緒に。

463投稿者:jamisの人 19/05/19(日) 18時16分11秒
その辺のお話聞くとやっぱり一般人とプロのサイクリストとの間のどうしょうもない壁ってのは存在するなと。
ちょうど良い剛性バランスなとこ、乗ってて気持ちの良いとこってのは確実に存在するのだと思えますね。
自分も1台位はカーボンロード欲しくなります。

462投稿者:focusの人 19/05/19(日) 08時34分47秒
R3の乗り味が絶妙過ぎるので、ドマーネがもっさり感じられ出番が激減しそうなのが悩みのタネです。

461投稿者:focusの人 19/05/19(日) 08時16分16秒
ドマーネ持ったままです。Focusは手放しました。

今回入手したのは2011年のR3teamなんですが、これが名車だったんだなと思いました。
僕が乗ってた2014とか2015はヘッドチューブが固すぎだぁと。

ものすごい乗り心地がいいのに、乗り味は軽くて加速も凄くよく伸びるんです。
荒れた道ではヘッドチューブからフロントフォークがブルブル震えているのが見ていてもわかるのですが
そのおかげで手には角の取れた振動が伝わってくるのみで、不快な感じは全くないんです。

R3の評価って硬いっていうのと、柔らかいっていうのがあって、どっちやねんって思ってたんですが、
高年式は硬くて、2010年前後のは柔らかいって事なんだなってわかりました。

この絶妙なバランスは崩してほしくなかったと思います。とても残念です。

上へ
一覧 最初から
投稿者

メール


おみくじ