カロビー自転車部その4 下へ
130投稿者:DTI利用者 17/02/21(火) 22時35分21秒
>>128
わかりません。

129投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 17/02/19(日) 16時14分22秒
主催者によりますと、事故は、年代や性別などで分かれた10のクラスのうち、
50代以上の選手13人が参加したレースで起きました。
現場はゴール直前の直線で当時は追い風もあり、時速50キロ程度のスピードが出ていたということです。

NHK NEWSWEB
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170219/k10010882321000.html [google変換]

128投稿者:jamisの人 17/02/19(日) 15時18分26秒
>>127
それはインモールド構造って奴だと思います。
詳しい事はグーグル先生に問い掛ければお分かりになるかと。

amazonで買った激安フレームの通勤車がようやく完成したので細かい調整がてら走ってきたついでに見辛いものの写真撮ってきました

画像:1608250708210128.jpg -(298 KB) [QVGA]

127投稿者:DTI利用者 17/02/19(日) 13時09分06秒
>>101のメットなんですが
白いところのプラスティック部品と
黒い部分の発砲スチロールの部分の接合部分の段差とかが全くない
どうやって作ってるんだろう。

126投稿者:focusの人 17/02/18(土) 09時29分46秒
そうですそうです。
シクロクロス元日本チャンプの乗ってたやつです。

125投稿者:jamisの人 17/02/17(金) 16時27分41秒
>>124
カーボンのトップ&ダウンチューブ他はクロモリの奴ですかね?
僕はフルクロモリに出来るカタログで言う所のCX-2のが好みです。
被るんで買わないですけど。

124投稿者:focusの人 17/02/17(金) 07時11分08秒
>>123
僕も最近、セカセカと走るだけじゃなくて、のんびりゆっくり距離を走りたいなぁって思ったりしてます。

昨日、これの実物を見たんですが、妙にカッコよかったです。
http://nobeyamacyclocross.cc/wp-content/uploads/2016/11/Toyoframe-1024x683.jpg

123投稿者:jamisの人 17/02/16(木) 19時27分17秒
>>122
星やサピムのプレーンなら予備含めて1セットホイール組める本数買えるお値段ですね。勿論ブラスニップル込みのお値段ですけど。
完組に手を出すにしてもレーシング3とかゾンダとかその辺位が限界ですかねぇ。
自分の乗り方や走る場所なら基本手組の方が良さそうですし。

122投稿者:focusの人 17/02/15(水) 23時51分08秒
やっとニップルが来た。
20個で5000円。高い。

121投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 17/02/15(水) 23時08分35秒
モルヒネ打てば痛みは切り離せるよ
あ勿論医療用ね

上へ
一覧 最初から
投稿者

メール


おみくじ