カロビー自転車部その4 下へ
340投稿者:jamisの人 18/05/18(金) 20時07分52秒
自分のレインウェアもそろそろ買い替え時期です。
モンベルのレインハイカーかサンダーパス
いっそワークマンに手を出してみるか。
消耗品ではある事はわかってはいるんですけどやっぱり擦れには弱いですね。

339投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 18/05/07(月) 19時48分36秒
今日の帰りにダメ元で洗い直しておいたレインウェア着たけど、ダメだったわ
左のひじから先と、股間と右膝が浸水する
明日の帰宅時間帯も雨らしいがどうしようかね・・・

338投稿者:jamisの人 18/05/04(金) 20時03分16秒
多分ですけどクランクのデザインそのものはミューラーのクランクな気がします。
http://mullerjapan.com/products-2/parts/crank/ [google変換]
PCDは違いますけど。
ビンテージ感有るのは好きですけど、本物のビンテージ買うお金は無いので
自分の場合は※今普通に手に入る って注意書きが付きます。
このクランクも持っておくだけで出番はまだ先になるかと思います。

337投稿者:eロケットマン 18/05/04(金) 00時04分06秒
なんか細身のフレームに合いそうですね。
僕もビンテージパーツ使って組みたいと、最近そう思う様になってきました。

336投稿者:jamisの人 18/05/02(水) 06時24分07秒
なるほど前後動くんですね。てっきり後ろにだけしか動かないと思い込んでました。
とりあえずクランクは現状シマノのキャップレスデザインな奴が安い硬い壊れないで気に入ってます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07761J73C [google変換]
お試しに買ったこのクランクが今日届きます。

335投稿者:eロケットマン 18/05/01(火) 07時16分21秒
ISOスピードって前も後ろも前後に微妙に絶妙にしなる設計ですので、ポジションとの相関関係はあまりないんじゃないかなぁと思ったり。
むしろ、フレームのジオメトリでフロントフォークが寝ていたり、BB高が低かったりロングホイールベースだったりで
R3とは全然違うので、その辺りに違和感を感じていたのではないかと。

ホローテック2の千切れる問題、以前2ちゃんで結構見たのですが、多分特殊な例なんじゃないかなと思います。
クランクが回転運動の力を動力としてチェーン〜タイヤに伝える事を考えると、あの写真たちはなんだかしっくりきません。
ペダルの所が千切れるのはその限りではありませんけど。
他のは単に接着不足な様に見えます。

ROTORとかインゴットを削り出してるのに替えるのはアリなんじゃないかとは思います。

334投稿者:jamisの人 18/04/30(月) 15時23分57秒
なんかポジション変更の現時点での結果だけを客観的に見るとISOスピードが作動した時のポジションの変化を加味した変更に思えます。
慣れの部分が大きいんでしょうけど。
自分もそろそろまたサイコン買わないといけないですね。
またキャットアイ買うでしょうけど。

https://nov.2chan.net/37/res/333590.htm [google変換]
ふたばでこんな事象見つけました。
決して丁寧な取り扱いしてるとは言えない自分はホローテック2なクランク買わない方が良さそうです。
何となく怖くて買ってなかったんですけどね。

333投稿者:eロケットマン 18/04/29(日) 00時02分00秒
そういえばEDGE800がバッテリーへたりっぽくて
気が付くと電源オフになってたりするので
アメリカのAmazonでバッテリー買おうと思って探すんですが、無かったです。
で、Aliで探すとあるんですねぇ。互換品でしょうけど。
当面はこれで凌ごうと思います。

332投稿者:eロケットマン 18/04/28(土) 22時56分21秒
ずいぶんセッティングが固まってきました。
ハンドル位置が高くて漕いだ時、足に力が入りにくく感じていたので、
ヘッドのキャップを低いものにしてハンドル位置を下げました。
サドルは一番前まで出して、前乗りっぽくできました。
あとはサドル位置を心持ちあげました。
これでずいぶん走り方が変わりました。

ワイヤー引きのディスクブレーキですか。
写真見ると質感が凄くいいですね。シマノも見習って欲しい。
僕も次はディスクロードかなぁ。

331投稿者:jamisの人 18/04/26(木) 21時09分19秒
GWにでも普段走るとこ走って感触確かめるとこからが無難じゃないですかね。
慣れないと思ってもみないとこで落車したりしますし。

自分は結局フレームのみならずパーツ類もポチってます。
avidのBB7ROADとかディスクハブが今日届きました。
もう後戻り出来ない…。

上へ
一覧 最初から
投稿者

メール


おみくじ