カロビー医療関係者専用すれっど2 下へ
490投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 18/01/17(水) 12時01分57秒
DVDさをの難病は治らない

489投稿者:納豆 18/01/17(水) 10時35分08秒
はい何でしょう

488投稿者:DTI利用者 18/01/17(水) 00時48分50秒
寄生虫で難病を治療=18年から安全性試験開始
https://medical.jiji.com/topics/488 [google変換]

納豆さん納豆さん!

487投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 18/01/11(木) 09時29分46秒
体力の低下だろう

486投稿者:DTI利用者 18/01/11(木) 09時27分31秒
それと>>467の脈拍数ですが病院に設置してある脈拍計と比べたところ
1回目は同数、二回目は誤差1でした。
自動で圧迫するタイプの機械でしたが
手首に巻くのと性能は同じなようです。

>>483
脈拍が顕著に上げればわかりますね。
しかしなんで上がってんのここでというのは結構ありますので
一概にはいえない可能性もあります

485投稿者:DTI利用者 18/01/11(木) 09時20分55秒
風邪喘息って言われたけど咳喘息かな。
二日くらい前からそれで吸入器使ってる。
咳は収まってまあ効果あるっぽい
このまま収束していくだろうけど原因がわからん。
11年前に買ったスチーム加湿器かな。
一年ほどメンテしてなかったからクエン酸でがっつり掃除したんだけど。
それしかない。

484投稿者:DTI利用者 18/01/11(木) 09時16分40秒
正月休み以降一日出勤しただけで会社休んでる
熱が出てますが咳がひどく夜眠れない。故に熱が下がらん。

横になると10分かそこらで
誤飲したとき並みの咳。
散々咳き込むから酸欠でヒューヒュー言いながら咳き込み
しばらくして落ち着いたら寝て、の繰り返し

483投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 18/01/10(水) 12時26分21秒
オナニーも検知できそうだけど

482投稿者:DTI利用者 18/01/10(水) 11時47分54秒
(なんで繰り返すんだろう・・・)

481投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 18/01/10(水) 11時35分51秒
やっすい活動量計でも睡眠を検知する機能くらいはついてるよ

上へ
一覧 最初から
投稿者

メール


おみくじ