昭和のおもひで 下へ
- 706投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 25/04/15(火) 19時35分51秒
- 入場者に記念メダルなんかあったっけ?
- 705投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 25/04/15(火) 19時26分23秒
- 「万博と言われてもこれしか知らない」1985年開催の「つくば万博」で人気だったコスモ星丸の思い出とグッズの話で盛り上がる
https://togetter.com/li/2538827 [google変換]
- 704投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 25/04/14(月) 23時43分09秒
- 出来るよ(´・ω・`)
- 703投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 25/04/14(月) 19時15分13秒
- ふと思ったが、ChatGPTで白黒写真のカラー化って出来るんだろか
- 702投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 25/04/14(月) 18時04分27秒
- 60年ほど前に亡き伯父の家に356が納車されたときのモノクロ写真をカラー化したら昭和後期の時代感じて趣深い
https://togetter.com/li/2538371 [google変換]
- 701投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 25/04/10(木) 18時52分57秒
- 歴史的ハード多数「西村コンピュータコレクション」廃棄の危機に、支援の申し出相次ぐ - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2504/10/news120.html [google変換]
- 700投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 25/04/09(水) 01時39分48秒
- チェキ、累計販売台数が1億台を突破 - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2504/08/news121.html [google変換]
- 699投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 25/03/28(金) 18時30分27秒
- >>697
プロジェクターが置いてあった。
OHPでググったら懐かしいのがでてきた。
電球の熱がすごいから冷却ファンが付いているんだよ
授業中に電球が切れるハプニングが何度かあった
画像:1406171214140699.jpg -(43 KB) [QVGA]
- 698投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 25/03/28(金) 18時23分51秒
- 学生時代はまだOHPが主流だった。
学研の ◯年生の科学 でミニチュアOHPの付録があったっけ
- 697投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 25/03/28(金) 18時17分53秒
- これ神棚なのか?視聴覚室とか教室にあるテレビ台じゃなくて
前
次
上へ
一覧
最初から