カロビー自転車部その3 下へ
- 510投稿者:eロケットマン 14/11/09(日) 15時55分43秒
- ジョガーの多い道は本気走りの人はあんまり行かない気がする。
お互い邪魔って思ってるし、最近ジョガーのマナー悪いしね。(ジョガーから見たら自転車も悪いんだろうけど)
あと、それっぽい服装と靴があればそれっぽいことができるジョグの方が入りやすいだろうし
自転車はその逆で、入門用って言われるのでも一式揃えると30万とか掛かるから結構ハードルが高い。
成り下がったって言うのはちょっと違うと思う。元からそうだったんだと思うよ。
今ほどでは無いにしても昔から自転車って小金持ちじゃないと無理だったよ。
- 509投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 14/11/09(日) 14時53分59秒
- >>507
中年自転車乗りのメタボ率は相当なもんだよ
某ジョギングコースを毎日走りながら観察してるから分かる
あと喫煙者率もランナーと比べたら異様に高いね
ランナーが休んでタバコ吸ってるのなんて見たことないけど自転車だと普通に見る
- 508投稿者:eロケットマン 14/11/09(日) 14時21分59秒
- 弱ぺ、ジャパンカップでなんだか得体の知れないオーラを放ってたよ。
女子の観戦が多かったのは弱ぺが理由かなと思った。
- 507投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 14/11/09(日) 14時16分47秒
- スリム野郎しかやってねえけどな・・・
- 506投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 14/11/09(日) 00時58分22秒
- 何を根拠に
- 505投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 14/11/09(日) 00時02分20秒
- 自転車は既に小金持ちの団塊爺さんとポチャ体型中年ヲタの趣味に成り下がった感
ちゃんと動ける人はみんなランの方に行っちゃったよね
- 504投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 14/11/08(土) 21時23分21秒
- あんた弱虫ペダルを過大評価し過ぎてるよ
- 503投稿者:jamisの人 14/11/08(土) 20時02分37秒
- ここのとこはライフスタイルに自転車をはめ込む人が継続的に乗る。
弱虫ペダル見てはまる人微増位なもんじゃないでしょうかね?
ブームってブームは結構前に過ぎてる気はします。
- 502投稿者:eロケットマン 14/11/08(土) 19時45分52秒
- サイクルモード、スッカスカみたいですね。
入場者はともかく、出品企業が少なすぎて。
ブームはすでに過ぎ去った感じでしょうか。
http://img-cdn.jg.jugem.jp/6cc/3068074/20141107_2954943.jpg
- 501投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 14/11/06(木) 21時33分28秒
- 産経新聞 11月6日(木)19時44分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141106-00000565-san-soci [google変換]
京都市西京区の市道を自転車で走行していた際、側溝の蓋の間にタイヤが挟まり、転倒して負傷したとして、
運転していた男性(77)が市に約440万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が6日、京都地裁であり、
【全文を見るにはここをクリック】
前
次
上へ
一覧
最初から