カロビー自転車部その3 下へ
- 800投稿者:785 15/06/19(金) 19時43分53秒
- 今日は会社から駅までが全て雨。
耐水性は問題なし。
着心地は今日は涼しかったので問題なし。
収納は駅の下で何とか。
ただ、やはりフードがまずい。
多少引き締めたつもりだったが、左右がかなり見づらい。後ろはまず見えない。恐ろしい。
もっと頭にフィットされる方法がないか色々試す必要があると思った。
元々登山用の物なので、そこら辺の(自転車にとっての)不都合は責められない。
あと、地元駅付近の自転車専用道を走ってたチャリの男が、
横断歩道の青信号(道路側赤)を無視して突っ切ろうとしておばちゃんにぶつかりかけてた。
死ねばいいのに。
キャップも検討してみます。
- 799投稿者:jamisの人 15/06/19(金) 12時21分29秒
- http://sp.okwave.jp/qa/q5141674.html [google変換]
ここ見るとやはり何かしらキャップかぶった方が無難かもしれません。
とすると帰りはともかく行きは髪型乱れてしまうのが懸案事項に…
- 798投稿者:785 15/06/18(木) 22時50分41秒
- 首から下は全く問題ない。
ただ、首から上はなかなか厳しい。
- 797投稿者:785 15/06/18(木) 22時49分19秒
- 会社出たところから中間地点ぐらい(で雨上がった)までで雨具デビューした。
・通勤用のリュックがあるので、一回り大きいサイズを買ったのは正解
・フードがくせ者。フードを固定するために結局片手になる。
(ぴっちりと締めなかったためかも)
・フードが壁になって左右の視認性が悪い。
(これもフードをぴっちり締めなかったせいかも)
・当たり前だが暑い(今日はまだ気温が低かったからいいが・・・)
・傘差しだとずぶ濡れになっていたズボンがまるで濡れていない(当たり前だ)
・逆走してきた女子高生がこちらが止まるまで道を譲ろうとしなかった。氏ね
- 796投稿者:jamisの人 15/06/17(水) 20時04分35秒
- とりあえずチューブラーリムを確保しときました。
5600のリアハブと5800のフロントハブは既に手元にあるので、採寸してスポークさえ買えば…
>>794
日傘よりも日焼け止めのがはるかに有効だと思うんですが、それはそれでまたカッパの様に面倒なんでしょうね。
- 795投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 15/06/16(火) 08時44分28秒
- 日傘をさすべえでさしている人がちらほら
- 794投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 15/06/15(月) 22時39分09秒
- メガネにワイパー付けよう
鍋やラーメン食べるときにも役に立つよ
- 793投稿者:jamisの人 15/06/15(月) 22時06分47秒
- 相当な土砂降りでもなければレンズに撥水加工してあれば何とか大丈夫です。
ただ僕はモンベルのゴアテックスのキャップかぶってからのヘルメットなので多少はそこで雨を弱めてるかもしれません。
- 792投稿者:785 15/06/15(月) 21時41分10秒
- 雨の日に傘を差さずに雨具で自転車こぐと、顔はどんな感じになりますか
多少つばはついてても、あんまり役に立たなそうな。
しかも俺は眼鏡だから結構きついことになりそう
- 791投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 15/06/15(月) 21時37分48秒
- >>790 いい感じのバッグだね
前
次
上へ
一覧
最初から