カロビー医療関係者専用すれっど 下へ
- 430投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 14/03/11(火) 14時03分15秒
- 鼻フックAVが・・・
- 429投稿者:大 14/03/11(火) 13:43 ID:kFiti5Fm
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140311-00000002-kobenext-sctch [google変換]
STAP論文、重要部分に疑念 明石市民病院部長指摘
続々と攻撃する人が
- 428投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 14/03/11(火) 12時58分17秒
- STAP細胞論文「撤回する理由ない」 共著者の米教授
米紙ウォールストリート・ジャーナル電子版は10日、理化学研究所が撤回も検討している
「STAP細胞」の論文について、共著者のチャールズ・バカンティ米ハーバード大教授が
【全文を見るにはここをクリック】
- 427投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 14/03/11(火) 11時29分39秒
- 理研がSTAP細胞調査について説明
理化学研究所は、STAP細胞の論文に関する調査の説明文書を午後3時に配布すると明らかにした。
http://www.47news.jp/FN/201403/FN2014031101001516.html [google変換]
- 426投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 14/03/11(火) 01時08分00秒
- すでに世界的な話題になってるだけにヤバイ
- 425投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 14/03/11(火) 01時07分34秒
- 理化学研究所、論文取り下げも含め検討
STAP細胞の論文問題で理化学研究所は、論文の取り下げも含め検討していることを明らかにした。
http://www.47news.jp/FN/201403/FN2014031001002763.html [google変換]
- 424投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 14/03/10(月) 23時42分35秒
- 意図して画像加工をしたことは確定のようだね。
- 423投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 14/03/10(月) 23時37分04秒
- ――STAP細胞の存在も信じられなくなったのか。
(STAP細胞が)あったらいいと思っているが、信じ続けることが難しい。
――他の著者の反応は。
まだ返事がない。理化学研究所の上層部にも伝えた。著者ではない理研の先生からは「よく決断してくれた」
とのメールをもらった。
(2014年3月10日23時00分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20140310-OYT1T01144.htm [google変換]
- 422投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 14/03/10(月) 22時05分05秒
- 私は、先に共著者より提供され、キメラマウスの作製実験に用いたSTAP幹細胞を所有していますので、この細胞を公的第三者研究機関に提供し、詳細な生化学的分析を依頼する事を決断しました。
分析結果は速やかに公表致します。
http://www.yamanashi.ac.jp/modules/information/index.php?page=article&storyid=768 [google変換]
- 421投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 14/03/10(月) 21時58分10秒
<STAP細胞>発表直後から疑問点…論文取り下げ提案
毎日新聞 3月10日(月)20時47分配信
【全文を見るにはここをクリック】
前
次
上へ
一覧
最初から