カロビー自転車部その2 下へ
698投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 14/01/19(日) 21時56分52秒
あれっ?29er値下げしてる?
http://cycle.panasonic.jp/products/pos/custom_order/2014/fxlkt5n/ [google変換]

う〜ん、う〜〜〜ん・・・

697投稿者:eロケットマン 14/01/19(日) 21時50分13秒
パナのサイト見た。無茶苦茶高いわけでもなさそうですね。十分高いけど。
カーボンだけじゃなくて、チタンも欲しい候補に入れようかなあ。
足に優しいなら、それに越したことはないし。

696投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 14/01/19(日) 21時26分47秒
最近は自板も行ってないんだけどパナ絶賛は違和感が・・・
ネオコは柔らかくて良く進んでいいと思うけどね。
俺のフレームはもう7年前のFCT-19で3AL2.5Vの柔いパイプだよ。
知人のホリゾンタル乗って柔らかく感じたんでスローピングにしてみた。

【全文を見るにはここをクリック】

695投稿者:eロケットマン 14/01/19(日) 19時41分04秒
こないだ2ちゃん見てたら、パナチタンとかパナモリが絶賛されてたなあ。
一方のアンカーはスペックだけでパナモリには勝てないって意見に同意してる人が結構いた。
やぱチタンいいっすか?興味がない訳ではないんですが
変なパーツで組めないし、トータルの値段、高めになりますよね。

694投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 14/01/19(日) 19時22分45秒
俺はまだ上がりの一本て訳でもないけど、長く乗れるのでパナチタンにしたよ。
当時の溶接職人が定年で代替わりするって情報もあったし、DURAも78で全金属製のうちに欲しかったし。
フレームもクランクも年々硬くなって、競技レベルの人でも上位の人か外人さん以外は足に来るのが早いのではないかと。
ちなみにフレームは某ビルダーさんにジオメトリーチェックしてもらってる。
きっちり精度出ているのはマスプロでも流石のパナとの事。
どこぞのコンテストビルダーなんか俺が見てもわかるほど芯が出てない酷いものだ。
やっぱり長く乗れる良いものがいいよね。

693投稿者:jamisの人 14/01/19(日) 18時26分13秒
消費税上がる前に買うかどうか迷いますね。
自分は次買うならCXフレームを作ってもらうか、リッチーおじさんとこの
スイスクロスが欲しいです。
カーボンはまだ進化の途上なので毎年欲しくなるでしょうから。

692投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 14/01/19(日) 18時20分03秒
主婦が盗むものだろうか?
http://kichimama.com/archives/36438536.html [google変換]

まあ変な人達が増えているからなあ…

691投稿者:eロケットマン 14/01/19(日) 15時23分31秒
ベラチのCervelo R3、5万円ほど値下げしてる。
む〜〜〜〜む〜〜〜〜〜〜〜。

690投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 14/01/17(金) 11時47分06秒
>重量650グラムの超軽量フレーム
すげーな
タイヤとか入れるとどんくらいになんの?
ゴムメタルってなんだよ

689投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 14/01/17(金) 11時41分54秒
ヨネックス、スポーツサイクル事業に参入−ロードバイクフレーム製販

 ヨネックスはスポーツサイクル事業に参入し、カーボン製のロードバイクフレームの製造販売を始める。スポーツとして人気があるほか、健康増進にも寄与できる自転車のスポーツサイクルの成長性に着目した。
第1弾として2014年4月にロードレース競技者ら上級者向けのロードバイクフレーム「カーボネックス=写真」を発売する。18年度に事業規模2億円を目指す。

【全文を見るにはここをクリック】

上へ
一覧 最初から
投稿者

メール


おみくじ