山に登る人のスレッド 下へ
484投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 20/11/25(水) 22時18分53秒
メスティンの四角い容器はパッキングしにくい。。
ガス缶がまるいので四角いエスビットの方が収まりが良いのかな。
それとセリアでクッカーの収納メッシュ購入
https://koneko3.com/mesh-bag/ [google変換]

イスカで売ってるものは700円もする。しかもこの手のは破れやすい。

483投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 20/11/25(水) 22時10分16秒
保久良は遠いし無料駐車場がないので拠点を無料駐車場のある再度に変更。
ここは広いし六甲山策拠点にはいいのですが
広い河原がある市ケ原が近いためキャンプ目的の人が多く
おまけに紅葉の時期なんでひとが多い。。。はよさむなればいいのに。
メスティンで炊飯を二度ほどしたのですが
用意して食べて撤収するまで1時間もかかる。昼食にしては時間とりすぎですね。
白米にカレーかけて食べるだけなんで
サバとか焼き鳥の缶詰で炊き込みご飯とか安くできるので
そっちをやろうかなと。

482投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 20/11/15(日) 03時19分28秒
今度会ったら、ババースポットなら知ってますよ。ここです。
って言ってみて

481投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 20/11/15(日) 00時32分31秒
ちなみに金属片はバレル・コアと呼ばれるもので4万ほどする。
いろんな人がいるなぁ。。。

480投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 20/11/15(日) 00時26分56秒
もう一組はおばさんと若い女性ですが片桐はいりを宇宙人に寄せた感じ
保久良から少し登ったところで
こういう文字見たことないですかと金属片に書かれた文字を見せられ
パワースポットらしいのですが知りませんかと。

【全文を見るにはここをクリック】

479投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 20/11/15(日) 00時01分22秒
二人ほど話しかけられた。
ビル建設業らしいおっさん。保久良の下の駐車場で。
暇つぶしに登山客に話しかけるのが趣味らしい。面白い話を聞いた。
このへんの住宅は岩盤がかなり硬く難しいため
基礎を作るだけで家一軒建てるだけのの費用が掛かるそうな。
あと、北側に立ってる家より南側の家は高くしてはいけない暗黙のルールがあるらしい。日照権とは別で。
変な力関係の構成ができてるとか、ほんとの金持ちはここには住まずここの土地を貸して
自分たちは阪急線のどこそこに住んでる、とか
このへんは大震災の影響をほとんど受けなかったのでお上が区画整理できず
道が昔のままなので使えない空き地が多いもったいないとか

478投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 20/11/12(木) 14時47分45秒
保久良ですね
地元の大学生みたいな外人。数人ですが参拝客がいるのに堂々と
鳥居下の参道階段を15人ほどの人数で記念撮影してた。通れねぇ。
まあ登山道は中に入らずともありますので問題ありませんでしたが
毎日登山らしき人5人ほどが怪訝そうな顔で見てましたよ離れたところで。

477投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 20/11/12(木) 11時39分18秒
「医薬部外品」あつかいのアルコール綿ならセーフ。
アルコール含有の手ピカジェルも法的にはセーフ

476投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 20/11/12(木) 11時37分02秒
ホクラ神社だっけ?
外人が押し寄せるようなメジャーな神社だったようには思えないが

475投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 20/11/12(木) 11時33分53秒
アルコール綿は二件ほど出品されてはいましたけどね。

上へ
一覧 最初から
投稿者

メール


おみくじ