カロビー自転車部 下へ
950投稿者:DTI利用者 11/01/10(月) 00時31分46秒
ペダルを足のどの部分に乗せて漕いだら
ちゃんと効率よくこげるかっていう癖作りには良いと思う。

949投稿者:DTI利用者 11/01/10(月) 00時30分39秒
それは単に疲れるだけと思うけどね。
停止時から巡航スピードになるまでの時間は短くなるけど
休んでる足をフル活用するわけですんで。

948投稿者:eロケットマン 11/01/09(日) 23時07分49秒
シューズカバー見てたんですけど、サイズがなかったんですよ。
んで、SIDIのは底に穴が開いてなかったし、
こんなに寒いとはよもや思わなかったもので。

947投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 11/01/09(日) 22時16分06秒
つか今一番使うアイテムだろ・・・

946投稿者:eロケットマン 11/01/09(日) 22時06分00秒
シマノのシューズを履いて、走ってみた。
少しだけ大きなサイズを選んだので、
SIDIのよりも調整に自由が利いて良かった。
でも底に穴が開いてるので、寒い。ホント、寒い。
シューズカバーが必要。

945投稿者:eロケットマン 11/01/09(日) 00時26分53秒
コーヒーショップクリートカバー付ければ問題なし。

944投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 11/01/08(土) 18時08分20秒
滑って歩きにくいけどな

943投稿者:eロケットマン 11/01/08(土) 17時45分31秒
ボクが使ってるスピードプレイ・ゼロは本当にいいです。
丸いペダルの中心を軸に自由に回る(足を動かせる)ので
膝を痛めにくいって言われてますし、膝が弱いボクでも
違和感を感じた事がありません。

キャッチもリリースもちょっとコツが必要ですけど、
慣れたら固定されてない事が不安になるぐらいいいです。

足首を捻ればバチンって言ってすぐに外れますし
立ちゴケの不安も一度も感じた事はありません。

プラットフォーマーっていうオプションを付ければ、
簡易フラットペダルになりますし、何も文句はありません。

942投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 11/01/08(土) 17時37分45秒
自転車寒そう
で、にわかはジャイアント買っておけばいいんだろ?6万くらいでクロスを

941投稿者:26HEクロスの人 11/01/08(土) 17時28分07秒
今TIOGAのシュアフット6+ハーフクリップなんですけど
ビンディングってやっぱいいですかね?
興味はあっても立ちごけ怖くて中々一歩が踏み出せないです

上へ
一覧 最初から
投稿者

メール


おみくじ