人生って 下へ
- 63投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 24/10/31(木) 18時45分03秒
- ひとまずどこに金が流れているか確認することからじゃないの
- 62投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 24/10/31(木) 18時39分37秒
- 50代前半の会社員男性。妻が家計を管理しており、私の小遣いは月に2万3000円です。昼食代もお小遣いで賄っています。
私の年収は1000万円で、大学生の子の学費は必要ですが、家や車のローンはなく、家計が苦しいわけではありません。
妻は色々なことを許容してくれますが、お金に関しては非常にシビア。周りの人と比べて、
何でこんなにお金が使えないのか、とストレスがたまり、塞ぎ込むこともあります。
【全文を見るにはここをクリック】
- 61投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 24/10/29(火) 21時37分41秒
- >>60
大手だと新卒と中途入社の扱いがかなり違う場合があるらしく、その場合は中途入社のほうがより高い実績を求められるそうだ。
そういう可能性も考えて、今の勤め先が大手で転職先と待遇が変わらないなら、止まるのも選択肢と思う。
伝統的な日本の大手企業に就職したら、職務内容より安定性や待遇を重視したほうが良いな、なぜなら、人事異動で全く異なる分野の仕事をやることもあるから、職務内容で考えないほうが良い。
- 60投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 24/10/29(火) 15時46分36秒
- 20代半ば、金融関係の仕事をしている会社員女性。
転職を父に大反対されています。大学時代は別の業界を目指しましたが、内定をもらった今の会社に就職。
父は「よいところに入った」と、安心していました。
3年ほど与えられた業務をこなしてきましたが、ずっと同じ仕事をすることに不安を抱き、転職活動を開始。
【全文を見るにはここをクリック】
- 59投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 24/10/09(水) 22時05分22秒
- https://youtu.be/FX6tnDCB6rk?si=hRfMwx6n8eazsEAz [google変換]
考えさせられる
- 58投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 24/10/09(水) 20時11分21秒
- >>55>>56>>57はマトモな倫理観をもつ人なんだなあ。
僕はなんとも思わないな。
- 57投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 24/10/09(水) 19時08分34秒
- 読んでて胸が少し痛い。
中1の時にイジメ、嫌がらせされてたんだよな
中2のクラス替えでなんとか治まった。
体育祭の練習の休憩時間のとき、砂場で「相撲とって遊ぶ」という名目で
小柄なA君が陽キャ連中に何度も投げ飛ばさてれていた。
あ〜あ、可哀想にと思ったが「あれって、一年前の僕じゃないか?!」と
気づいた瞬間、なんともやるせない気持ちになったっけ
- 56投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 24/10/09(水) 18時54分47秒
- >自分を責めてしまいます
責めるべきは悪口言ってる(書き込んでる)奴。
- 55投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 24/10/09(水) 17時35分35秒
- 14歳、中学3年の男子です。
最近、SNSでのいじめが増えていると聞きますが、自分のクラスでも、LINEなどのSNSが原因で、トラブルが起きているようです。
僕は小6から中2まで、悪口を言われてきました。そうしたこともあって、悪口を言われているクラスメートを見ると、とても心が痛みます。
また、SNSというものは、学校にいる間だけでなく、家に帰っても目に入る上、他人には気づいてもらいにくいこともあって、される方はとても嫌だろうと思います。
そんな状況に、なぜ自分は悪口を投稿してしまう人に何か一言かけられないのだろうか、と自分を責めてしまいます。
このような時には、いじめをする側、される側にそれぞれどのような言葉をかければよいのでしょうか。(神奈川・E男)
- 54投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 24/10/09(水) 11時03分57秒
- 今朝通勤電車の改札を抜けた所で前を歩いていた人がポケットにSuicaをしまい損ねて落っことしました。
その人は気付かずにそのまま歩いて行ってしまったので私はすぐに拾って追いかけて
「落としましたよ」と声をかけましたが、まるで気が付く様子もなかったので正面に回るようにして
Suicaを見せ声を掛けたらやっと気付いてくれました。
がしかし一言も発さずSuicaを私の手から引ったくりジロリと一瞥嫌な顔をして足早に去って行きました。
これって落とし物を駅の職員に届けずに直接落とした人に渡したのが良くなかったのでしょうか?
何だか今後このような事があっても見ぬふりしてしまおうかなんて考えてしまいます。
前
次
上へ
一覧
最初から