自作日記 下へ
390投稿者: 09/09/19(土) 01:00
どうせ遅えんだろうな、と思ったけど、容量の大きいのが欲しかったのと、
安かったのとで、買ってしまった。
RUF2-E8GL-BK (8GB ブラック)
http://kakaku.com/item/05265211213/ [google変換]
ヤマダ電機で1,580円。
ベンチマークを取ったところ、
おおよそReadが17MB/s Writeが8MB/s。
値段相応と言ったところか。
ガワがちゃちい。

389投稿者: 09/09/12(土) 20:36
Firefoxのテーマ
Firefox 2 theme for Firefox 3.x
の最新版である0.9.5を入れると、
他のアドオンやFirefox本体由来のタブバー周りの表示に不具合が発生する模様。
閉じるボタンや新しいタブボタンが全く表示されなくなる。

388投稿者: 09/09/12(土) 00:03
意外に安い? ボリュームライセンスでWindows 7を導入する
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20090911_314639.html [google変換]
長い・・・。
RX2のキャンペーン分で7Proが3,000円で手に入るけど、
もう一ライセンス分これで買ってもいいかな。

387投稿者: 09/09/10(木) 23:15
Cドライブを、本来Q6600用にある程度育てていたHDDに換装。
FirefoxとThunderbirdはインストール後、既存の環境を上からかぶせたところ、
ほぼ問題なく移行できた。

386投稿者: 09/09/08(火) 23:20
・IE8で2枚目のタブやウィンドウを開くとエラー
・ワイヤレスLAN(マザボ付属)がつながったりつながらなかったり
・立ち上がるのに5分以上かかる

さすがにもうクリーンインストールしようと思った。
Windows7まで待ってられない。

385投稿者: 09/08/30(日) 15:01
MMDに手を出してみたが、歩かせることすら出来ない。

384投稿者: 09/08/22(土) 22:18
そろそろ地デジのチューナーカード(もしくはUSB接続できるユニット)を買おうかな

どうせならフリーオとか色々乗り越えられちゃうやつがよくね?

そうまでしてなにを保存するん?エンコとか自分でちゃんとするん?綺麗にできるん?

考えるのめんどくせ。またにしよう。

383投稿者: 09/08/18(火) 23:15
RX2で動画再生。
全く問題なし。
最近のノートはすごいねえ。

382投稿者: 09/08/18(火) 22:58
同一サイズのデスクトップ出力におけるHDBENCH Ver 3.40 beta 6の結果
Q6600+GeForce8800GT   Core2Duo SU9300+GMA 4500MHD(RX2)
Integer   688178      166898
Float    455320      169551
DirectDraw 59         29
Rectangle  84400      138600
Text     9747       8520
Ellipse    6220       6395
BitBlt     646       108

CPU能力はもうどうしようもないが、グラフィック方面は予想以上の健闘ぶり

381投稿者: 09/08/16(日) 14:15
本体標準価格396,900円(税込)
http://www.dynabook.com/pc/catalog/search/user/cgi-bin/disp.cgi?pid=PPR2TG2EPZMN5 [google変換]
1/3以下の売り値で利益は出るのだろうか・・・?

上へ
一覧 最初から
投稿者

メール