自作日記 下へ
- 505投稿者:た 10/05/01(土) 04:25
- GOMプレイヤーでフルHD(1920x1080)のtsファイルを再生させると、
激しくカクカクになるため、やむなくTVtestで再生させていたのだが、
TVtestでの再生は速度が変更できず、安定性にやや難もあるため、
GOMプレイヤーでの安定した再生の方法を探ってみたが、あっさり見つかった。
【全文を見るにはここをクリック】
- 504投稿者:た 10/04/30(金) 21:06
- 検索サイトのインデックスからまだ消えない。
消えるまで安心できない。
- 503投稿者:た 10/04/29(木) 18:32
- 何度かに分けて作業し、なんとか流した。
自分の名前だけでなく、他の人の名前まで普通に書いてた。
時代と言えばそれまでだけど、うかつだったなぁ。
それにしても、最近になってヒットしだすって、どういうことなのよteacup
- 502投稿者:た 10/04/29(木) 00:19
- 一つ書くごとに文字認証とか。
10年見ないうちにずいぶんめんどくせえシステムになったもんだなあ。
- 501投稿者:た 10/04/28(水) 21:41
- かなり珍しい名前なので、本名を漢字でネット上に記載しないように
90年代から気をつけていたつもりで、
実際、高校の同窓会が連絡先不明者のリストを公開した一時期以外ヒットすることはなかったのだが、
つい最近になって、10年間放置されていた掲示板の書き込みが
ヒットするようになった(本名を書いたのは自分だった。うかつだった)。
今までヒットしなかったのに、なぜ今頃ヒットしだしたのかは謎。
設置者の連絡先がわからないので、これは新たな書き込みで流すしかない。
- 500投稿者:た 10/04/23(金) 22:39
- 7環境もだいぶ整ってきたかな・・・?
でも、アプリ類が手つかずなんだよな(全然じゃん)。
7のアクティベーションをしなきゃならんので、月内には移行を終わらせないと。
- 499投稿者:た 10/04/21(水) 22:37
- 64bit版のWin7をインストールした名残のProgram Files(x86)フォルダが
消せなくて困っていたのだが、
フォルダの所有権やアクセス権をいじることでどうにかなるようだ。
http://natural-high.at.webry.info/200911/article_1.html [google変換]
そもそもWin7ではProgram Filesフォルダ内が、基本的にインストーラ経由でないといじれないらしい。
つまりは、exeファイルの書き換えとか置き換えとかが面倒なことになっていると言うことになる。
ありがた迷惑な機能だなあ。
adminには好き放題させてくれよ・・・。
- 498投稿者:た 10/04/18(日) 22:13
- PT2wikiが消えた。
が、魚拓を取っておいてくれた人がいるようなので、自分用にもリンクをここに。
http://megalodon.jp/2010-0110-0709-45/pt2wiki.from.tv/index.php?Introduction [google変換]
- 497投稿者:た 10/04/13(火) 22:53
- PS2のパッドをUSBに変換するコネクタのドライバが自動で入ったのにはちょっと驚いた。
- 496投稿者:た 10/04/12(月) 20:59
- 今7環境だが、IMEの変換候補の順番がサラの状態なので非常に使いにくい。
こればかりは時間をかけるしかないな。
前
次
上へ
一覧
最初から