自作日記 下へ
- 632投稿者:た 12/06/11(月) 21:28
- Crucial m4 CT256M4SSD2 17,950円
http://kakaku.com/item/K0000249207/ [google変換]
ここのところ(以前に比べれば)急激に値が下がってるので期待
15,000円切ったら購入検討
- 631投稿者:た 12/06/06(水) 00:25
- もし今組むなら
Core i7 3770K BOX 28,800円
http://kakaku.com/item/K0000368065/ [google変換]
P8Z77-V PRO 18,760円
【全文を見るにはここをクリック】
- 630投稿者:た 12/05/29(火) 21:53
- 久々にスリープから復帰できない病が発病。
冬になると発生しなかったから、
室温が高くなると発生しやすくなるっぽい。
どうもグラボもしくはグラボのスロットが怪しいので、
グラボだけ買い換えてみるかなあ。
そろそろ新しいのを組みたいという気持ちもあるがどうしたもんか。
- 629投稿者:た 12/05/27(日) 22:56
- 例の騒動でカードリーダ・ライタが高騰してるようだが、自分はいくらで買ったんだっけ?
と思ってスレを見てみたが、2009年の12月頃に買っているはずなのに、記録がない。
2〜3,000円ぐらいだったと思う。
- 628投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛ニッキー 12/04/27(金) 15:40
-
- 627投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛ニッキー 12/04/27(金) 15:08
-
- 626投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛ニッキー 12/04/27(金) 15:06
-
- 625投稿者:た 12/04/24(火) 22:13
- 8GBではどうにも手狭なので、32GBのUSBメモリを買った。
トランセンド
JetFlash 530 TS32GJF530 [32GB]
http://kakaku.com/item/K0000265689/
amazonで1,980円(税込)
ベンチマークの結果、リード21.8MB/s ライト10.4MB/s
>>481で買った物よりリードがちょっと早いぐらいか。
まあ、この値段だし、充分でしょう。
つーか、このスレのいずれの計測値もUSBハブを一個かましてるんだけど、
マザボ直結ならもっと速度出るんかな
- 624投稿者:た 12/03/19(月) 22:02
- 裸族のお立ち台(内蔵ドライブを外付けで使う機器)がすでにあり、
余ったSATAのHDD 1TBが2台500GBが3台ある。
バンドル版のためとはいえ、BDドライブというチョイスは正しかったのだろうか。
早まったのではなかろうか。
- 623投稿者:た 12/03/18(日) 12:05
- BD初焼きを何にしようかと録画フォルダ内を眺めているが、
tsファイルってのは25GBあるBDでも持て余す大きさだなぁ、
と今さらながらに感じる。
フルハイビジョンだとおよそ2時間半、地上波だとおよそ3時間半でもう25GBだ
前
次
上へ
一覧
最初から