自作日記 下へ
801投稿者: 14/06/01(日) 09:50
これに格安SIMつけるってのもありかな・・・?
でも、外でそんなに使わないよなあ

Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013] 40,930円(税込)
http://kakaku.com/item/K0000566386/ [google変換]

800投稿者: 14/05/31(土) 12:34
>>798の依頼後、すぐに送付用のセットが届き、今日になって発送した。
しかし、修理の余地なんてあるのだろうか
裏蓋開けて中身交換で終わりじゃないのだろうか
むしろそれでいいのだけど

799投稿者: 14/05/25(日) 01:47
捨てるのでメモ
SD-M1712(DVD-ROMドライブ)
http://kakaku.com/item/01259010273/ [google変換]
購入時期不明。2004年よりは前と思われる。
DOS立ち上げてファームウェア書き換えてリッピングの速度が7倍になったとか、
このスレの前スレで自ら書いているが、
正直今読むと、どうでもいいな、と言う感想しか出てこない
歳か

798投稿者: 14/05/24(土) 22:07
7年ぐらい使ってたソーラー電波腕時計が突然止まった
電池切れの際は腕時計の機能として種種の予兆があるものだが、
ぷつりと切れたような感じで、おそらく電池以外の問題と思われ、どうにもならない。
しょうがないので、新しいのを買おう。

【全文を見るにはここをクリック】

797投稿者: 14/05/18(日) 22:43
テキスト化してケータイに入れて持ち運びたいから、8,000円ぐらいのOCRソフトを買おうかな

今一番優秀と言われているOCRソフトでも完璧と言うわけではないから、
ちゃんと変換されているかチェックしたり、

【全文を見るにはここをクリック】

796投稿者: 14/04/07(月) 19:56
>>671で買ったケースのふたの爪が割れた。
CC-9011015-WW
http://kakaku.com/item/K0000353552/
爪の部分はねじ止めされたプラスチックの別パーツ。

【全文を見るにはここをクリック】

795投稿者: 14/04/06(日) 01:07
届いたので、>>625で買った32GBのUSBメモリと速度を比較してみた
USB3.0対応は伊達でなく、読み書きとも4〜5倍の速度が出た
キャップレスかつUSB3.0対応であることを考えると、この値段はかなりお買い得だった。
ただ、1年保証なのが気になる。
安物買いの銭失いとなるやいなや

794投稿者: 14/04/01(火) 19:56
4/1になっても税込みの値段変わらずとかウケる

793投稿者: 14/03/31(月) 23:39
まさに駆け込みもいいところでUSBメモリ購入
PCボンバーで2,980円
T133 TT13364GB01 [64GB]
http://kakaku.com/item/K0000628571/ [google変換]

792投稿者: 14/03/30(日) 21:59
外した録画用HDDを分析したらほぼ全面断片化してたのでデフラグ中
OS標準のデフラグは画面が出なくなって寂しいので、フリーソフト入れた。

上へ
一覧 最初から
投稿者

メール