自作日記 下へ
891投稿者: 17/01/26(木) 23:59
あと、エクスプローラがやたらメモリを食うようになった
しかも食ったまま開放しやがらない
なにこれ
ただ、システムが重くなったりはしてない

890投稿者: 17/01/21(土) 00:09
メモリ増設前にはFirefoxの挙動が不安定になってたレベルのメモリ使用量になっても、
不安定にならなくなった。
このことだけでも増設してよかったと思う。

889投稿者: 17/01/15(日) 18:58
メモリ届いた。これから取り付ける。
買っといて今更なんだが、16GBから32GBへの変化というのは体感できる物なのだろうか・・・。

888投稿者: 17/01/14(土) 17:42
予定が早まって明日あさってのうちに届く見込みになったが、
たった一週間で最安値が2,000円も上がってて驚く

887投稿者: 17/01/07(土) 01:34
メモリ買った。9月頃が底値だったんだな。今更買うのは手遅れ感もあるが。
これでメモリスロットが全て埋まる。トータル32GBになる。届くのは1月下旬の見込み。
W3U1600CM-8G [DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組]
http://kakaku.com/item/K0000905152/ [google変換]
アマゾンで9,072円

886投稿者: 17/01/04(水) 22:22
録画用のHDDに余裕は作れたが、エンコしたファイルの置き場が苦しくなってきた。
>>884のHDDを使えばいいことではあるが)
ただ現状、バックアップという物がないので、光学ディスクに焼いた方が、とも思うのだが、
もう一台HDDを買う方が安いという・・・。
ただ耐久性の面で不安もあるし。
もっとオンラインストレージが大容量かつ安くなりませんかねえ

885投稿者: 17/01/03(火) 16:51
頑張ってエンコしたおかげで、未だ>>884のHDDに出番はないが、
初期不良の有無をチェックしてなかったのは失敗したな。

884投稿者: 16/11/19(土) 02:58
最近の円安基調のせいか、そろそろ買おうと思っていたWDのHDDが突然値上がりしていたので、
まだあまり値段の変わっていないこちらの東芝製を買ってみることにした。
DT01ACA300 [3TB SATA600 7200]
http://kakaku.com/item/K0000406683/ [google変換]
sofmapドットコムで7,439円。
東芝のHDD買うのなんて10年以上ぶりじゃなかろうか。
つーか、ちゃっちゃとエンコしないから、またHDDを買う羽目に・・・。

883投稿者: 16/10/22(土) 22:44
昨日届いたけど、換装めんどくさい。
直ちに使う予定があるわけでもないしなあ。
なお、オマケのPowerDVDは12だった。

882投稿者: 16/10/19(水) 23:27
パイオニアのバルクを買おうと思ってたのに、買おうと思ってすぐに最安値が上がってしまい、
しばらく様子を見ていたが、下がる様子もないため、
それなら他のメーカーのも候補になるわと物色していたところ、
ASUSが出していたのでそれにしてみた。
BW-16D1HT PRO
http://kakaku.com/item/K0000587342/ [google変換]
ツクモで8,490円
光学ドライブが壊れるなんて、初めての経験だわ。
しかも、この(今回壊れた)ドライブは歴代の中でも一番使ってなかったのに。

上へ
一覧 最初から
投稿者

メール