自作日記 下へ
1007投稿者: 23/04/23(日) 16:09
定価じゃなくて標準価格9,990円だった(箱に書いてある)

1006投稿者: 23/04/23(日) 16:07
捨てるのでメモ
corega CG-SW05GTPLB 5ポート GIGA(1000M) 対応SWHUB
https://kakaku.com/item/00660610196/
>>21によれば、2008年02月14日にビックパソコン館で4,280円で購入したらしい。
1〜2ヵ月前にお亡くなりになった。

あぷこん USC-999
保証書によると2000年の4月にビックパソコン館で購入したらしい(値段は不明。定価9,800円)
PC用のモニタにゲーム機やビデオデッキ等の映像を映すためのアップスキャンコンバータ。
あまりにも使いすぎたせいか、ロータリースイッチが馬鹿になった思い出。
(でも、力を入れると切り替えできた)

1005投稿者: 23/04/22(土) 15:05
捨てるのでメモ
パイオニア ATAPI DVD書き込みドライブ DVR-110D
2006年3月18日ビックパソコン館で6,180円
ファームウェア書き換えでDVD-RAMも焼けるようになり、
当時出ていたDVD焼きメディア全てに対応していた優れもの。
(結局DVD-RAMを焼く機会はなかったが)

1004投稿者: 23/04/22(土) 14:35
捨てるのでメモ
日本語109キーボード
Justy JKB-109
25年ぐらい前に譲り受けた物。
久しぶりにサブ機で使おうとしたら、ゴムが劣化してるのか、
キーがぽろぽろ自然に落ちて(外れて)しまう。
思い起こすだけでも胸が痛くなる、色々複雑な思い出のある品物だが、
やむを得ず廃棄。

1003投稿者: 23/02/05(日) 11:06
捨てるのでメモ
DVM-4242FB メルコ
https://www.itmedia.co.jp/products/melco/dvm4242fb.html [google変換]
本体にはその型番のシールと共に、SONY DW-U12Aの文字もあり。
製造は2003年5月。
いつどこで買ったのか記録が見当たらない。
光学ドライブは大抵バルクのを買うのだが、
これについてはソフト目当てで箱入りのを買ったようなおぼろげな記憶がある。

1002投稿者: 22/07/15(金) 23:13
>>1001で買った物が届いた。
マッサージガン素晴らしすぎる。
気持ちよすぎてヘブン状態。
これは買って本当によかった。

1001投稿者: 22/07/12(火) 23:50
ST8000DM004 [8TB SATA600 5400]
https://kakaku.com/item/K0001026180/ [google変換]
また買ってしもた。プライムデー対象ってわけではなかったが、12,480円だったので。


【全文を見るにはここをクリック】

1000投稿者: 22/06/11(土) 01:23
ST8000DM004 [8TB SATA600 5400]
https://kakaku.com/item/K0001026180/ [google変換]
12,480円以下になったら買おうと思って日々チェックしていたのだが、
突然アマゾンが1,000円引きのクーポンを出してきたので
(それでも12,980円で狙っていた価格よりは高いのだが)、つい買ってしまった。
円安の影響でもっと値上がりしそうな気がしてたんだが、あまり上がらない。
つかもっとマメに動画をエンコしてれば買い足すハメにはならないのだがな・・・。

999投稿者: 22/05/27(金) 20:35
正直、目薬は効いてるのか効いてないのかよくわからなかった。

今度は道具で改善を図ってみよう、と思い、
ホーザン(HOZAN) メガネルーペ 倍率1.6倍 ハッキリとした広い視野 L-92 メガネの上から装着可能

【全文を見るにはここをクリック】

998投稿者: 22/01/17(月) 00:03
最近、こういう時間帯になるとかすみ目がひどくて、モニタの字が読みづらい。
道具でなんとか出来ないのかと検索してみたけど、そう言うのはどうもないらしいので、
目薬を探してみた。
目薬は普段、サンテメディカル12を使っていたのだけど、
かすみ目にはサンテメディカルアクティブの方がよいような感じだったので、試しに買ってみた。
アマゾンで899円。
数日後に届く予定だが、果たして効き目は。

上へ
一覧 最初から
投稿者

メール