自作日記 下へ
1105投稿者: 25/08/05(火) 23:33
新環境で動画エンコしてみた。
1.6倍ぐらい速くなった。

1104投稿者: 25/08/04(月) 01:20
最低限のものは移行できた。おいおい整えていこう

1103投稿者: 25/08/02(土) 17:12
懸案となっていた、新マシン上でのTVRockのチャンネルデータの構築がやっと終わった。
(現行マシンからPT3を外して取り付けてチャンネルごとのデータ取得(かなり時間がかかる)をしないと終わらないため、
現行マシン上で長時間予約がない時間帯でないと作業が出来なくて、なかなか進まなかった)
あとはひとまずPT3を元に戻して、新マシンで自動検索予約リストをポチポチ入力していけば、
いよいよ主環境を新マシンに移せそう。

1102投稿者: 25/07/22(火) 22:06
正常に起動した。
これには驚いた。
ログインパスワードもデスクトップのアイコンの並びも維持されてる。
インストールされたアプリとかゲームとかが正常に動くかどうかは不明だが、そこら辺は怪しい気がする。
可能であれば、ブラウザとメーラーのデータはアプリ起動させてから、
アプリの機能でエクスポートをしたいところだけど。
今度の土日にやってみよう。

1101投稿者: 25/07/20(日) 18:41
壊れたSSDからファイルは全部回収できた、とのことで、
USB接続のHDDに単純コピーされた形で帰ってきたのだけど、
ブート情報をあとから書き込めば起動できるようになる、とChatGPTが言っているので、
内蔵用のHDDにコピーした上で、本当に起動するのか、試してみる。

1100投稿者: 25/07/20(日) 15:19
今のモニタも使い始めてずいぶんたつし、4Kにでもしてみようかな?
と思ったけど、同じドットピッチで4Kにしたら40インチモニタになってしまうので、やめた。
同じのをもう一枚サブに、の方がまだ現実味があるな。
にしても、JAPANNEXTはなんであんなにモニタの種類(型番の数)出してるんだろ。

1099投稿者: 25/07/20(日) 09:24
2年前のプライムデーで段ボール買いした箱ティッシュ(クリネックス)がそろそろなくなりそうだったので、
今回のプライムデーで安かったスコッティーを段ボール買いしたのだが、
なんか小さく感じるので、測ってみたら
クリネックス22x18=396
スコッティ20.5x19.5=399.75
で、面積的にはほとんど変わらないというかスコッティの方がちょっとだけ大きいという。
一辺の長さの印象が強いのかな。

1098投稿者: 25/07/18(金) 19:48
データ(を入れたHDD)帰ってきた。
素晴らしい。
しかし、もうちょっと早くメイン環境を新PCにを移していればこんな出費は・・・。

1097投稿者: 25/07/17(木) 22:43
明日、データが帰ってくる

1096投稿者: 25/07/14(月) 23:27
データ復旧に出したSSDは100%ディスクイメージとして取り出すことが出来た、とのことなので、
それをそのまま返却メディアに書き込んでもらうことは出来ないか確認したところ、
データの返却は原則、フォルダ構成のまま外付けHDD(これは料金に含まれる)に単純コピー、というもので、
システムドライブとして書き戻して欲しければ、別途媒体を用意するので追加料金を払え、とのこと。
OSとして起動させて、ソフトのエクスポート機能を使って必要なファイルを書き出せれば楽だったが、
直接覗きに行っても大差ない気がしたので、やめた。

上へ
一覧 最初から
投稿者

メール