カロビー会社経営部
1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年12月07日(日) 18時10分11秒
種類・規模は問わない
2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年12月07日(日) 18時11分48秒
人件費以外の経費>売上
ていうガチ赤字なら消費税は一切払わなくてええのん?
それが何年も続いても税務署に怒られない?
3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2008年12月07日(日) 18時18分24秒
消費税は赤字でも払わんならんではないか?
ちなみに法人税は払わんでも済むで、何年でもな
ただ、債務超過だと困ったちゃんだけど
4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年12月07日(日) 18時25分05秒
債務を残さない赤字ならいいんだねカロビー
5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年12月07日(日) 18時27分25秒
法人住民税はよけきれないか
6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2008年12月07日(日) 21時11分26秒
仕入の消費税より売上の消費税が少ないときは還付になるよ。
7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年12月07日(日) 21時20分19秒
てことはいったん払うのカー
8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年12月07日(日) 21時49分56秒
買掛金の消費税を払わんと仕入先が怒るよ。
9投稿者: 投稿日:2008年12月08日(月) 10時57分28秒 ID:kFiti5Fm
年間売り上げ300万か400万以下だと免除とかいう
法律ありましたっけ?
10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年12月08日(月) 11時42分38秒
売上3000万以下は申告しなくていいというのがある。現在は売上1000万に変わったけど。
11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年12月28日(日) 21時35分18秒
役員変更登記とか自分でやっちょるん?
12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2008年12月29日(月) 00時46分43秒
memo
http://shosiki.honami.info/index.html
http://www.1-kigyou.com/head.html
13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2008年12月29日(月) 01時05分10秒
役員変更の登記ぐらいなら素人の俺でも出来た。
不備があれば、法務局の人が丁寧に指摘してくれるし。
14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年12月29日(月) 07時23分51秒
OCR申請用紙(別紙)
って自分で作るんだよね?線は書かなくてええのん?
15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2008年12月29日(月) 10時49分29秒
電子データでもいいみたいね
http://www.e-tokyo.jp/manual04-05.html
16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年12月29日(月) 11時40分46秒
あ、フロッピーだけじゃなくてCD−Rでもいいんだ
17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年01月22日(木) 19時10分56秒
年末調整しちょる?
18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2009年01月22日(木) 20時49分51秒
市町村に給与支払報告書おくっちょる。
19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年01月23日(金) 19時49分41秒
あれさー源泉徴収ってしないとダメなん?
社員が各自で確定申告するっちゅうのは
20投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年01月23日(金) 19時50分08秒
社員が2、3人の会社ならそれでもええやん?
21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2009年01月23日(金) 20時27分03秒
源泉徴収やらんと違法やろ
22投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年01月23日(金) 20時34分31秒
見逃してくれよう
23投稿者:タコモロウ  投稿日:2009年01月23日(金) 20時36分27秒
赤字でも売上が1000万円以上なら払わないといけないはず。
いったん払ってから帰って来たかもしれん。
24投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2009年01月23日(金) 20時38分24秒
それ>>10の法人税の話ちゃう?
25投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年01月24日(土) 23時07分59秒
源泉徴収(含む年末調整)は従業員を雇用する会社には義務ではあるが、
実務上は個々の従業員が自主的に確定申告して納税していれば実害がない
ため税務署はほぼ黙認している。ただし、税務署の調査で申告漏れが
見つかった場合給与所得者本人ではなく源泉徴収義務者としての会社に
納税を求められることが多い。
 この場合会社は立て替えた所得税を給与所得者本人に請求できるが、
既に退職している人の分は取りはぐれることが多い。

< 結論 > 源泉徴収は義務である。無視していると痛い目に遭うこともある。
会社にとっては税務上のメリットは特にない。従業員にとっては確定申告が不要と
なるのでメリットある。
26投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年01月24日(土) 23時39分24秒
開けないぞ
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/shikata2007/pdf/15.pdf
27投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2009年01月25日(日) 09時59分49秒
青色申告してる人いますか〜
ソフトはナニ?
28投稿者:樹海さん  投稿日:2009年01月25日(日) 10時09分39秒
税理士さんという名の人力ソフト
29投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年01月25日(日) 10時12分10秒
いくら?
30投稿者:樹海さん  投稿日:2009年01月25日(日) 10時22分19秒
ピンキリだと思いますけど、私がお願いしてる人は
確定申告で2万、帳簿入力で3万かそこらです。一年で5万ちょい。
税金の引き落とし手続きとか軽い相談も受けてくれるのでよいですよ。
31投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2009年01月25日(日) 10時24分23秒
それって経費で落ちるの?
32投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2009年01月25日(日) 10時24分42秒
高いよう
33投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2009年01月25日(日) 10時27分43秒
樹海さんの年収は5000マンくらいだから5万なんて鼻糞みたいなものだよ
34投稿者:樹海さん  投稿日:2009年01月25日(日) 12時35分14秒
経費にしてますよー。
ていうか契約社員時代、自分でやろうとして数年放置した歴史があるので
お金かかっても人にお願いしてちゃんとしようと…。

五千マンもあったらズッシリドレス着てオフにやってくるよ
35投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2009年01月25日(日) 12時43分03秒
だからあのときはヒラヒラスケスケドレスだったんかー
36投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2009年01月25日(日) 12時45分14秒
樹海さんにこんなドレス着せてみたいです
http://japan.busytrade.com/upload/images/5013183.jpg
37投稿者:樹海さん  投稿日:2009年01月25日(日) 12時58分48秒
それくたばっちまえアーメンです
38投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2009年01月25日(日) 13時13分19秒
ヒラヒラスケスケドレス
http://chururun.jp/img/2007/11/20071116_04.jpg
39投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2009年01月25日(日) 13時15分08秒
ああ
これに近い感じだった
40投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年01月25日(日) 17時16分52秒
>>38
こんなにいやらしい緑は初めて見た
41投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年01月25日(日) 17時29分56秒
たぶん黄色のドレスだと思うんだ俺は
42投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2009年01月25日(日) 18時01分16秒
となると、青の下着か
43投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2009年01月25日(日) 18時02分59秒
せくしぃーな黒だと思うんだ俺は
44投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年01月25日(日) 18時16分46秒
ノーパンに天狗面だと思うんだ
45投稿者:樹海さん  投稿日:2009年01月25日(日) 21時07分28秒
>>44
それはこうはさんのおしおきスタイルだ
っていうかヒラヒラスケスケすぎてハッとしてGOOD
46投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年01月26日(月) 05時25分54秒
まじめなスレだったのになあg
47投稿者:樹海さん  投稿日:2009年01月26日(月) 06時28分02秒
申し訳なし('+`)
48投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2009年01月26日(月) 07時48分05秒
つかさー青色をソフトなしの手動でやるのってさすがにありえんよね?
49投稿者:樹海さん  投稿日:2009年01月26日(月) 07時58分29秒
申告だけなら行けるような気がしなくもないです。
書類見てると白も青も控除とかが違うだけであまり変わらないような。
あと、確定申告サイトのソフトが結構便利みたいですよ。

ただ帳簿はもうさっぱりわからない。
50投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年01月26日(月) 08時03分11秒
その帳簿を素人でも作れるようにしてくれるのがあの手のソフトなんちゃうの
51投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2009年01月26日(月) 08時23分21秒
帳簿ソフトと申告書作成ソフトは違うんじゃね?
52投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年01月26日(月) 08時41分38秒
青色申告は複式簿記で記帳しないと控除が
53投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2009年01月26日(月) 08時54分24秒
会社やっていて単式簿記はやらないだろう
でも、なぜ公会計は単式なんだろ?
54投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2009年01月26日(月) 10時07分51秒
単式なの?
55投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年01月26日(月) 10時12分22秒
単式なんだけど東京都とかが複式簿記を取り入れた新公会計みたいなのを導入してる
56投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年01月26日(月) 18時45分41秒
社長の名前はもっと普通な方が・・・
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/43714.html
57投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2009年01月26日(月) 18時49分23秒
フィンランドの名前って発音しづらそうだね
58投稿者:樹海さん  投稿日:2009年01月26日(月) 19時09分35秒
つっこみどころが三カ所もある名前ってすごいな
名刺出しただけで話題が出来るじゃないか
59投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年01月26日(月) 19時10分55秒
話題になるか? つっこみづらいと思うぞ
60投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2009年01月26日(月) 19時14分26秒
たぶん徒名は「アホ社長」
61投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年01月26日(月) 19時15分14秒
ウンコマーンアホ社長
62投稿者:太宰治+腐れ30男  投稿日:2009年01月26日(月) 19時15分33秒 ID:rMvPWsH/
いきなりダメ社長決定ぽい。
63投稿者:樹海さん  投稿日:2009年01月26日(月) 19時16分22秒
名刺に「私の突っ込みポイント」で明記しておけばバッチリ
64投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年01月26日(月) 19時18分18秒
その名刺を尻に挟んで渡されたらどうしよう
65投稿者:Yb  投稿日:2009年01月26日(月) 19時18分53秒
昔野球選手に「マンコビッチ」ってのがいて、日米両国で放送禁止だなと笑いあったものだが、
世の中上には上がいるものですな。
66投稿者:樹海さん  投稿日:2009年01月26日(月) 19時20分06秒
むしろモロじゃない分だけタチが悪いというか
67投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年01月27日(火) 01時10分11秒
勃ちが悪いと樹海さんも不満(¬ε¬)だよね
68投稿者:樹海さん  投稿日:2009年01月27日(火) 02時05分06秒
ちんこはどうでもいい
問題はきんたまだ
69投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2009年01月27日(火) 07時36分39秒
俺専用メモ
http://www.tec-r.com/forum/ikeda.html
70投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年02月09日(月) 11時23分22秒
>>28
こういうのやってる?
http://www.maps-keiri.gr.jp/zei/nencyo_gensen/z-14.html
つかこれも税理士さんがやってくれるのか
71投稿者:樹海さん  投稿日:2009年02月09日(月) 13時14分10秒
請求書に消費税がのっかってたのは覚えてるけど
源泉分は無かったと思います。

もしかして源泉分のっけていいですよとか申し出たほうがいいのかしら
72投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2009年02月09日(月) 14時19分10秒
源泉掛け流し
73投稿者:樹海さん  投稿日:2009年02月13日(金) 23時57分20秒
確定申告用に領収書とか整理してたら
19年度分の支払い調書が一枚……あれ…なんでこれここにあるの…?
74投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛チョコー  投稿日:2009年02月14日(土) 00時03分52秒
俺なんて領収書の再発行頼んだもんねー
75投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛チョコー  投稿日:2009年02月14日(土) 00時04分29秒
うひょひょチヨコになってる
76投稿者:樹海さん  投稿日:2009年02月14日(土) 00時06分12秒
もしやこれは脱税ってやつ?
77投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛チョコー  投稿日:2009年02月14日(土) 00時40分34秒
脱税じゃなくて申告漏れとかそんな感じじゃないの?
意図した税金逃れじゃないなら

それにしてもまめな管理人だな、チンカス野郎のくせに(笑)
78投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2009年02月19日(木) 20時29分21秒
あれさあ会社法改正前つまり旧商法では
取締役の任期って最長でも2年だよね?
4年とかにする方法無かったよねカロビー
79投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年02月19日(木) 20時31分27秒
再任以外にないでしょう
80投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年02月19日(木) 20時43分52秒
てことはさ登記簿で
取締役ほげほげ 平成16年重任
とかってなってる場合適法な可能性ってないよね
なんかる?
81投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2009年02月19日(木) 20時46分32秒
失礼、再任じゃなくて重任だね
82投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年02月19日(木) 21時30分11秒
ほいでさー取締役の任期の伸長するときにこれから選任される取締役のみならず
今やってる任期途中の取締役の任期も遡及的に伸長できたりすんの?
それが出来れば
16年重任→18年5月会社法制定→18年秋任期伸長→⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!
みたいな
83投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2009年02月19日(木) 21時37分26秒
ていうか遡及する必要もないんかな?
84投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2009年02月19日(木) 21時41分52秒
OKらしい
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3627808.html
85投稿者:樹海さん  投稿日:2009年03月16日(月) 10時21分25秒
確定申告間に合わなんだ
86投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年03月16日(月) 10時22分21秒
がんばれ!がんばれ!
87投稿者:樹海さん  投稿日:2009年03月16日(月) 10時29分50秒
ハーンありがとうございます

書類もろもろ税理士さんに渡せなかっただけじゃなくて
整理も半分しか出来とらんです('д`)もうボェーン
88投稿者:Yb  投稿日:2009年03月16日(月) 10時36分08秒
樹海さんは個人事業主でしょうか?
89投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年03月16日(月) 10時48分56秒
前に成人男性向けエロ同人作家だと聞いたことがある
90投稿者:Yb  投稿日:2009年03月16日(月) 10時53分20秒
>>89 ああいうのも税金大変らしいですな。
91投稿者:樹海さん  投稿日:2009年03月16日(月) 11時12分03秒
個人皿洗い業を営んでいます。

てかYbさんに話した事ありませんでしたっけ。
油よごれの酷いお皿でも洗剤を少なく洗える秘訣とか
うっかり割っても元通りにみせかける秘法とか
92投稿者:Yb  投稿日:2009年03月16日(月) 11時23分53秒
聞きましたが、どういう形態なのかなと。

うちから皿洗い発注してよろしいですか?
93投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2009年03月16日(月) 11時30分53秒
友人が陶磁器の修復やってる
壊れたものをなんでもないように見せかけるのは意外と簡単で
壊れた器をそれとわかるが使えるものにするにはセンスが必要なので難しいと言ってました

皿洗いは好きですが洗剤ですべって壊しちゃうこともあるのでちょっと怖いです
94投稿者:Yb  投稿日:2009年03月16日(月) 11時49分34秒
ぼくはバイトや実家で散々やったので、得意だけどあまり好きじゃないです。
でも弟とかにやらせると、あとから使おうとしたら脂がついてたりします。
いちいち指摘すると小姑みたいだし、難しいところです。

洗い物は目じゃない、手の感覚でやるんだ!
95投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年03月16日(月) 11時55分21秒
油が付いた器はスポンジに洗剤を付けて洗うより
洗い桶に洗剤を入れて洗う方がキレイになるよ
ちなみに水よりぬるま湯の方がきれいになるけど手は荒れます
96投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2009年03月16日(月) 12時01分40秒
何のためにコンドームがあると思ってるんだ
97投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年03月16日(月) 12時09分20秒
避妊や性病の予防のためですよ
98投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年03月16日(月) 12時10分41秒
早漏予防ですよ
99投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2009年03月16日(月) 12時11分40秒
早漏は悲しいね
コンドーム使うとイケないこともあるよ
100投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年04月23日(木) 11時10分04秒
不動産の業務用の賃借でさ
賃借人が払う
償却費
ってのは一体何に使う費用なん?
101投稿者: 投稿日:2009年04月23日(木) 13時53分16秒 ID:kFiti5Fm
物件の減価償却を肩代わりさせられてるのかな。
経年により目減りする物件の価値代とでもいうかな
102投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2009年04月23日(木) 17時30分24秒
その物件の価値って、要するに
「他人に貸して家賃収入をゲットできる」
みたいな内容じゃん。
そのメリットは賃貸人が享受してて、どしてその目減り分を賃借人が負担しなきゃならんのん
103投稿者: 投稿日:2009年04月23日(木) 18時13分16秒 ID:kFiti5Fm
払いたくなければ契約時に異議もうしたてて
外してもらえたかも。名目だけで金とりたいだけだし
104投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年05月30日(土) 08時02分29秒
メモ
設立時には定款認証=公証人=10マン必要だが
設立後の定款変更には公証人は不要
105投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2009年05月30日(土) 13時16分24秒
役員の入れ替えで一々お金取られたらたまらんよ>定款変更
106投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年05月30日(土) 13時20分50秒
役員変更に定款変更は必要ないやん
登記と混同しちょらんけえのう
107投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年09月10日(木) 09時27分25秒

労使紛争に関する判例
http://www.eonet.ne.jp/~sr-surfrider/rousihunsou%20ni%20kansuru%20hanrei.htm
108投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2009年11月19日(木) 01時04分39秒
H21源泉
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/shikata2009/pdf/00.pdf
109投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年11月21日(土) 20時13分41秒
会社設立したとき自分の自宅を本社にして登記していたんだけど
今は引っ越して会社もテナントビルの1Fを借りている
本社の住所の変更登記すっかり忘れてて3ヶ月ぐらい過ぎちゃった
これって科料支払う事になるのかな
週明け法務局に行かなきゃ
110投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年11月21日(土) 20時27分26秒
法務局の窓口次第だろうけど大丈夫だろう
111投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2009年11月21日(土) 20時46分27秒
カロビが許す
もし法務局が許さないとか言ったら
「カロビの許可はとってあります!」
と言いなさい胸を張って堂々と
112投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年11月21日(土) 20時47分59秒
税務調査入ったことある人いますか?
ウチは設立7年目の今年初めて調査がありました
あれって必ずお土産持って帰るものなんですかね?
113投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2009年11月21日(土) 20時50分03秒
お土産は来てから渡すのではなく
来る前に来ないように渡すべき
114投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2009年11月21日(土) 20時53分51秒
隔年に来ます。
相続税関係じゃないからオミヤはナシです。
115投稿者: 投稿日:2009年11月21日(土) 22時05分59秒 ID:kFiti5Fm
5年おきにくるよ。もう何回も相手してる
116投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年11月21日(土) 22時22分05秒
http://www013.upp.so-net.ne.jp/nishioka/kaitou55.html
117投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2009年11月22日(日) 18時12分02秒
情報収集ってネットですること多いですか?本とか雑誌が多いですか?
118投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年11月22日(日) 22時51分56秒
あは
119投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年11月26日(木) 01時45分03秒
ボーナスの資金繰り大変ですか?
120投稿者: 投稿日:2009年11月26日(木) 08時00分47秒 ID:kFiti5Fm
現預金は多いので当面は大丈夫
121投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年11月26日(木) 08時23分34秒
ペイオフで
122投稿者: 投稿日:2009年11月26日(木) 09時08分48秒 ID:kFiti5Fm
基本情報は本や雑誌。そこでみつけた興味ある事象の
周辺事情とかをネットで
123投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2009年11月26日(木) 09時11分18秒
モンスターハンターの攻略情報をか?
124投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年01月08日(金) 22時40分46秒
経営者のみなさん
本音をぶっちゃけられる人は何人いますか?
125投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年01月12日(火) 22時13分09秒
他人には2種類しかいない
敵とカモだ
126投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年01月17日(日) 16時22分10秒
部下もカモなの?
127投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年01月17日(日) 16時34分35秒
マガモが一番美味しい
128投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年01月18日(月) 04時45分20秒
ニワトリ肉の鍋じゃダメなの?
ポン酢でいただくんです
129投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年01月18日(月) 04時59分09秒
てすと
130投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛ナクコハイネガー  投稿日:2010年02月03日(水) 01時32分30秒
数年で上場までする社長って俺たちと何が違うんだろう
131投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年02月07日(日) 20時15分15秒
みなさんの会社の決算は年1回ですか?
僕は2つ経営していて時期をずらしています
2月決算と8月決算にしているのでいろいろ操作しています
132投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年02月07日(日) 20時21分13秒
通報しますたっ
133投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年02月07日(日) 22時12分05秒
別に通報されても大丈夫だと思いますよ
どちらも税務調査入ったことありますし
134投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年02月07日(日) 22時19分16秒
よし、税務調査入れてやれ
135投稿者: 投稿日:2010年02月08日(月) 09時37分03秒 ID:kFiti5Fm
決算期のずれ利用してどうのこうのって
結局は利益の先送りであってそんな
目くじら立てるほどの悪いことではない
ともえ思っちょる
136投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年03月07日(日) 17時55分47秒
独立したい
137投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年05月04日(火) 11時19分03秒
うーむ
http://www.planbiz.info/blog/archives/20070423_021100.php
138投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年05月27日(木) 00時09分35秒
ようやく年商2億だ
どうやったら年商100億とか上場とかできるんだろう
139投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年05月27日(木) 00時33分02秒
年商10億ぐらいから上場できると4,5年前に言われたけど・・・今は昔だろうな。
140投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年05月27日(木) 22時53分25秒
JASDAQなら10億未満でも上場してる企業あるよ
141投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年09月19日(日) 20時02分45秒
社労士とか税理士とか使ってますか?
使ってるとしたら何を見て決めましたか?
知り合いの紹介とかですか?
142投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年09月24日(金) 15時06分51秒
結局経営するために必要なものってなんだろうか
143投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年09月24日(金) 15時09分06秒
コネやで!
144投稿者: 投稿日:2010年09月24日(金) 16時02分02秒 ID:kFiti5Fm
>>141 社労士は組合の紹介
税理士はもう昔からの腐れ縁
145投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年11月14日(日) 00時14分59秒
コネって言うか人脈かなあ
146投稿者:こうは  投稿日:2010年11月14日(日) 00時28分16秒
さっき鏡見たら優秀な人材がいたぞ
147投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年11月14日(日) 00時34分44秒
人脈人脈言ってくるのはたいてい詐欺師
148投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年11月17日(水) 19時14分29秒
コンサルタントとかFPとか虚業は詐欺師っぽいやつが多いよな
149投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年11月17日(水) 20時36分06秒
>>146 こうはさんと正反対の人だね?
150投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年11月19日(金) 16時56分07秒
勤め人のほうが楽だよな〜
151投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年12月10日(金) 02時57分36秒
3  厚生労働大臣は、連続する三保険年度中の各保険年度において次の各号のいずれかに該当する事業であつて当該連続する三保険年度中の最後の保険年度に属する三月三十一日(以下この項において「基準日」という。)において労災保険に係る保険関係が成立した後三年以上経過したものについての当該連続する三保険年度の間における労災保険法 の規定による業務災害に関する保険給付(労災保険法第十六条の六第一項第二号 の場合に支給される遺族補償一時金、特定の業務に長期間従事することにより発生する疾病であつて厚生労働省令で定めるものにかかつた者(厚生労働省令で定める事業の種類ごとに、当該事業における就労期間等を考慮して厚生労働省令で定める者に限る。)に係る保険給付(以下この項及び第二十条第一項において「特定疾病にかかつた者に係る保険給付」という。)及び労災保険法第三十六条第一項 の規定により保険給付を受けることができることとされた者(以下「第三種特別加入者」という。)に係る保険給付を除く。)の額(年金たる保険給付その他厚生労働省令で定める保険給付については、その額は、厚生労働省令で定めるところにより算定するものとする。第二十条第一項において同じ。)に労災保険法第二十九条第一項第二号 に掲げる事業として支給が行われた給付金のうち業務災害に係るもので厚生労働省令で定めるものの額(一時金として支給された給付金以外のものについては、その額は、厚生労働省令で定めるところにより算定するものとする。)を加えた額と一般保険料の額(第一項第一号の事業については、前項の規定による労災保険率(その率がこの項の規定により引き上げ又は引き下げられたときは、その引き上げ又は引き下げられた率)に応ずる部分の額)から非業務災害率(労災保険法 の適用を受けるすべての事業の過去三年間の通勤災害に係る災害率及び二次健康診断等給付に要した費用の額その他の事情を考慮して厚生労働大臣の定める率をいう。以下この項及び第二十条第一項において同じ。)に応ずる部分の額を減じた額に第一種特別加入保険料の額から特別加入非業務災害率(非業務災害率から第十三条の厚生労働大臣の定める率を減じた率をいう。第二十条第一項各号及び第二項において同じ。)に応ずる部分の額を減じた額を加えた額に業務災害に関する年金たる保険給付に要する費用、特定疾病にかかつた者に係る保険給付に要する費用その他の事情を考慮して厚生労働省令で定める率(第二十条第一項第一号において「第一種調整率」という。)を乗じて得た額との割合が百分の八十五を超え、又は百分の七十五以下である場合には、当該事業についての前項の規定による労災保険率から非業務災害率を減じた率を百分の四十の範囲内において厚生労働省令で定める率だけ引き上げ又は引き下げた率に非業務災害率を加えた率を、当該事業についての基準日の属する保険年度の次の次の保険年度の労災保険率とすることができる。
152投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年12月10日(金) 02時58分31秒
驚くべきことにこれで1センテンスやで
153投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年12月10日(金) 03時02分21秒
( )書きがややこしくしてる。( )の中にさらに( )があって
しかも( )内に 。 を書きやがるし。
だらだら書かないでプログラムのコメントみたいに改行して
( )内の( )はインデントして書けばええねん。
154投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年12月10日(金) 12時40分07秒
カッコが悪い話ですね
155投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年06月05日(日) 00時14分50秒
就業規則の不利益変更は被用者の同意が無くても内容が合理的なら有効

つうことでOK?
156投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年06月05日(日) 00時39分40秒
はい
157投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年06月05日(日) 01時41分36秒
でも結局それじゃ訴訟とかになるよな
同意が必要だな
158投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年07月23日(月) 12時55分04秒
「強い中堅企業はここが違う!」 トップに聞く逆境の経営道

「絶対下請けにはならない」を貫く
辻谷工業・辻谷政久社長の心意気
http://diamond.jp/articles/-/21791
159投稿者: 投稿日:2012年07月23日(月) 13時00分07秒
エメマンの中毒性は異常
160投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年07月23日(月) 13時19分01秒
は?
161投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年01月16日(水) 07時58分16秒
事業主の方への給付金のご案内
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/index.html
知って得する助成金ガイド
http://www.sr-joseikin.com/
162投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年01月16日(水) 08時25分37秒
>>155 合理的というか労働者に不利益がない範囲ならだよな。
163投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年11月20日(水) 07時46分23秒
ツイッターのVCがブラック過ぎてワロタ
http://markethack.net/archives/51900487.html
164投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2014年01月23日(木) 00時31分06秒
自宅兼事務所の家賃、必要経費と認めず
週刊T&Amaster 531 2014年1月20日号

 自宅の一部を事務所として利用するケースは珍しくない。

 このような場合に、事務所スペースに対応する家賃や建物の減価償却費、あるいは水道光熱費等を必要経費として
計上している税理士事務所もあるかもしれない。

 平成25年10月17日の東京地裁判決で争われたのは、月17万円で賃借していた住宅で、生命保険の代理店業務を
営んでおり、1階はビジネス専用の集会場、2階の洋室のうち1部屋は業務専用スペースとして、そられの面積に対応
する家賃を必要経費としていたケース。

 家事関連費が必要経費として認められるには、その主たる部分が事業の遂行上必要であり、かつ、その必要である
部分を明らかに区分することが出来る場合に限られる(所令96@一)。

 裁判所は、全体として居住の用に供されるべき3LDKの2階建て住宅であり、その構造上、本件住宅の一部を居住用
部分と事業用部分とに明確に区分することができる状態にないことは明らかであるとして、必要経費性を否定している。

 う〜ん、実務の現場では、何となく通用していた理論のような気もするが、このような判決が出てしまうと我々税理士も
慎重な対応をせざるを得なくなりますね。

(税理士 岡野 訓)

http://taxmlcheck.jugem.jp/?eid=311
165投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2014年10月14日(火) 13時01分11秒
ベネッセ情報「営業秘密でない」 元SE、起訴内容否認
http://www.asahi.com/articles/ASGBG3HMVGBGUTIL00Z.html

「社外秘」のハンコを押すだけでは不十分
http://www.home-one.jp/kigyouhoumu/service/antitruslaw/secret.html
投稿者 メール ファイル
(゚Д゚) <