iphoneの功罪
1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年11月10日(月) 12時07分36秒
なんでポッケに収まらないモノが携帯用の電話として一般化したんだろ
2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年11月10日(月) 12時14分34秒
収まってるよ
3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2025年11月10日(月) 12時21分05秒
ちなみに機種目は?
4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年11月10日(月) 12時22分04秒
機種目✕
機種名○
5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年11月10日(月) 12時24分08秒
iPhone
6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2025年11月10日(月) 12時27分58秒
の mini
7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年11月10日(月) 12時28分06秒
さうだね、型番を尋ねればよかったね
話の流れから推測できない頭デッカチでもiphone、人気だね
8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年11月10日(月) 12時28分52秒
ゴメン、分かった。ありがと
9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2025年11月10日(月) 13時18分34秒
iPhone2G=初号機のサイズ感はこんな感じで相当小さかったよ
https://iphone-mania.jp/news-271399/
寸法は
縦:115 mm
横:61 mm
奥行:11.6 mm
重量:135 g
だった
ちな今の一般的なガラケー(AQUOSケータイ4)のサイズは
縦:115 mm
横:51 mm
奥行:16.9 mm
重量:121 g
でこれがポッケイン可能なんだからiPhone2Gも余裕で可能だったということ
その後大型化していったのは多くのユーザーがそれを望んだからでしょう
10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年11月10日(月) 13時29分11秒
小さい端末が欲しいって声もあって
たまに出るけどやっぱ売れないんだよね
11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年11月10日(月) 16時52分56秒
それって小さいから売れないのかな
12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2025年11月10日(月) 16時56分22秒
あーPCには縁がないけどネットは楽しい面白い
なら画面の大きなスマホの方がいいか
13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2025年11月10日(月) 16時59分11秒
ミニサイズの愛好者もいるけど少数派なので淘汰されるんでしょう
幼女好きと同じかと
14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年11月10日(月) 17時11分58秒
これからは折りたたみタイプが理想なのかねぇ
15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2025年11月10日(月) 18時52分47秒
電話は開かないでもできて
パカッとあければネットができる横型折りたたみがいいな
(電話使用時は縦で使う)
16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年11月10日(月) 20時51分51秒
小さい端末はそれだけバッテリー搭載量も減るという問題もある
17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年11月10日(月) 20時58分37秒
ショルダーホンで十分。
18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2025年11月10日(月) 22時48分44秒
折りたたみも標準サイズから折って半分にするタイプと開いて二倍にするタイプがあって方向性は真逆なんだよね
多分前者はあまりウケないような気がする
投稿者 メール ファイル
(゚Д゚) <