米が高いのは一時的なもの、国はそんなにバカじゃない
1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年04月03日(木) 18時34分06秒
現在
あれ、国ってバカなの?
ってなってる
2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年04月03日(木) 18時39分57秒
米価高騰からもう一年以上経つからなぁ
その間ほとんど無為無策だったわけで
3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2025年04月03日(木) 18時41分59秒
値段は急には下がらんよ
2回目の備蓄米の引き渡し価格もそんなに下がらなかったし
4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年04月03日(木) 18時46分57秒
2024年産の新米はそれなりに豊作だった
それなのに米の売価はさらに上昇
昨年度の税収は史上最高だった
それなのに増税。

キシバ内閣はいったい何をやろうとしている?
5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年04月03日(木) 18時48分34秒
ハニトラ外務大臣「米は輸入すればええやで!」
6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2025年04月03日(木) 18時48分39秒
農家に金が回ってないから高いのさ。
今のが適正価格。
7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年04月03日(木) 18時51分06秒
値段はともかく量がないってのはおかしい
国が馬鹿
8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年04月03日(木) 18時53分06秒
どこが適正なんだよ
こんな状態が続いたら日本人の主食はパンになるぞ
既にカロリーベースだとパンの方が安くなってるし
9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2025年04月03日(木) 18時55分22秒
アメリカの思うツボじゃん
戦後、学校給食にパンを出させたのは小麦粉を買わせるためだっけ?
10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年04月03日(木) 18時57分59秒
米じゃないと腹持ちが悪い
11投稿者:池田勇人  投稿日:2025年04月03日(木) 20時44分58秒
貧乏人は麦を食え
12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2025年04月03日(木) 20時50分07秒
今まで農政について一顧だにせず百姓踏みつけにしてたやつらが、コメ食わせろとわめくのは醜い
13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2025年04月03日(木) 21時07分52秒
転売目的で買い込んでた素人たちどうしてるかな?
建設会社が大量の米を倉庫に積上げてたりしてたが
14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年04月03日(木) 21時34分38秒
安い米には気をつけろ
「訳あり」とか書いてるやつは、食用にならないやつを転売してたりするからな
15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2025年04月03日(木) 21時44分32秒
事故米やな
16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年04月03日(木) 21時45分34秒
今日スーパー行ったら下がるどころか上がってたんだがどういうこと?
17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年04月03日(木) 22時29分18秒
バックにお上がついてるからな米問屋も転売屋も事故米だろうがやりたい放題やろこの先
18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2025年04月03日(木) 22時34分20秒
エンゲル係数爆上がり不可避
19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年04月04日(金) 02時44分26秒
でもさ、こういう食糧品値上げはフードロスを減らす効果があるから。もったいねえオバケの精神で行こうや
20投稿者:沢田まこと  投稿日:2025年04月04日(金) 18時00分19秒 ID:5R3l4NWJ [大凶]:逆にラッキー
 別にこんなに高くなる前からもったいない精神でやってますが。
21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2025年04月04日(金) 20時59分42秒
近所のスーパー
5kg税込み5000円近い米しかない
22投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年04月04日(金) 21時09分16秒
ブレンド米って本当に不味いよな
食い物に文句言わん方だしチェーン店言ってもあんま
米食わないから知らんかったけどこんな不味いとは
23投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2025年04月05日(土) 07時44分37秒
外国でこしひかり作ればいいだけじゃない?
24投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2025年04月05日(土) 08時51分44秒 [中吉]出産:早まるが問題なし
チミはちうごく産のコシヒカリを食したいと思うのかね?
25投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年04月05日(土) 09時10分18秒
中国産の米ってあんま聞かないけど、入ってきてるん?
26投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年04月05日(土) 09時12分42秒
近所のスーパーの底値は5kg3999円だったかな。10s3000円の時代に戻ってほしい。
27投稿者:DTI利用者  投稿日:2025年04月05日(土) 09時34分50秒
主食が業スーのキロ400円ほどの棒そばなんですが
いまや米より安いんですね。
28投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年04月05日(土) 09時44分51秒
業スーのそばよく見ないで買ってみたら、そばの割合2割だった
DTIが買ったのと同じのじゃないかと思う
29投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年04月05日(土) 10時30分55秒
で、で、DTIさんは蕎麦で言えば三万円なんだな
30投稿者:DTI利用者  投稿日:2025年04月05日(土) 12時45分32秒
日本語でおK
31投稿者:DTI利用者  投稿日:2025年04月05日(土) 12時46分07秒
これのどこに二割とか書いてるんですか?
https://rocketnews24.com/2023/02/15/1764989/
32投稿者:DTI利用者  投稿日:2025年04月05日(土) 12時59分30秒
キミのはこっちだろう。酷評ですね。
https://rocketnews24.com/2024/02/10/2171664/

しかも重さも値段も違うだろうが。
33投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2025年04月05日(土) 13時09分09秒
こういうのを目糞鼻糞言うんやね
34投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2025年04月05日(土) 13時19分54秒
値段も大差ないし、それにしたって小麦粉が一番多く入ってるし
35投稿者:DTI利用者  投稿日:2025年04月05日(土) 18時52分50秒
でも酷評ですね。
36投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2025年04月05日(土) 19時07分31秒
だったら何?
37投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2025年04月05日(土) 19時18分34秒
蕎麦粉2割と4割じゃたいして値段変わらんのやね
38投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2025年04月05日(土) 20時23分02秒
なんかソバ食いたくなってきたから晩飯そばにするわ
ほとんどうどんみたいなもんだけど
39投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2025年04月05日(土) 21時27分30秒
イオンに寄ってきたが米の棚がガラガラだた
やっぱり品薄なのか。。。
40投稿者:DTI利用者  投稿日:2025年04月05日(土) 21時31分04秒
そういやうどんは焼く煮るお好み焼き茶わん蒸し鍋とレパートリーあるんですけど
お蕎麦ってザルと素のそばと海苔巻きぐらいしかない?
41投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年04月05日(土) 21時32分56秒
そば稲荷
自分で作れる気はしないけど

てかそばの海苔巻きてどこの地域の食べ物だ
42投稿者:DTI利用者  投稿日:2025年04月05日(土) 22時16分09秒
知見が足りませんね。
https://chikurouen.com/menu.php
https://yamaguchi-san.com/post-24237/#:~:text=%E3%81%93%E3%81%AE%E3%80%8C%E3%81%9D%E3%81%B0%E5%AF%BF%E5%8F%B8%E3%80%8D%E3%81%AF%E3%80%81,%E5%90%8D%E7%89%A9%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
43投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2025年04月05日(土) 23時12分40秒
お前だってそば稲荷が出てこなかったじゃねえか
44投稿者:DTI利用者  投稿日:2025年04月05日(土) 23時16分46秒
そんなおいしそうにないものを出てこなかったからと言われても。
投稿者 メール ファイル
(゚Д゚) <