- 1投稿者:親  投稿日:2024年10月31日(木) 13時15分32秒 
 - 無くなるけど働かないの? 
 
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2024年10月31日(木) 15時56分54秒 
 - 時給1000円で1780時間働けるな。
ほぼフルタイムじゃないか。  
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2024年10月31日(木) 18時10分20秒 
 - リーマン時代の俺の年収より多い! 
 
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2024年10月31日(木) 21時45分33秒 
 - 櫻井翔が知らなかったらしいな
ニュースキャスターとしてどうかと批判の声が  
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2024年10月31日(木) 21時47分38秒 
 - 最低賃金が上がる一方で、この壁が動かないから、人集めにどこも苦労してるんだよ 
 
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2024年10月31日(木) 21時55分34秒 
 - でもまぁ裏のある色んな制限ついた緩和になるんだろうな
下手すりゃパートさんとかは負担増の  
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2024年11月01日(金) 18時14分45秒 
 - れいわ支持者、国民民主に怒り「103万円の壁廃止とか結局“働け”って言われてるだけだ」 
https://itainews.com/archives/2041176.html
どうしろと  
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2024年11月01日(金) 19時03分09秒 
 - ベーシックインカムでも期待してるのか?
馬鹿じゃね  
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2024年11月01日(金) 21時56分29秒 
 - https://x.com/psj95708651/status/1851915282115105077
こういうことでしょ
7.6兆円の公金を使って高所得層に偏ってたくさん給付するという  
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2024年11月01日(金) 21時57分38秒 
 - 実質的な消費増税だね 
 
- 11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛ブンカー  投稿日:2024年11月03日(日) 01時41分04秒 
 - あまりにも残念すぎる共産党。所得控除が実現しそうになった瞬間に2014年に書いた記事を削除して国民民主党の逆張りに転じ、長年の共産党支持者から愛想を尽かされる 
https://togetter.com/li/2459305  
- 12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛ブンカー  投稿日:2024年11月03日(日) 01時48分59秒 
 - 最賃上げたところで、壁がそのままなら就労時間が減るだけで、
実質何も変わらんどころか、雇う方は頭数を多く抱えなきゃならなくなって困る
ってのが共産党の連中にはわからんのかしら  
- 13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛ブンカー  投稿日:2024年11月03日(日) 01時50分17秒 
 - 手取りが増えて消費に回って消費税の税収が上がるなら、
7.6兆円なんてすぐペイ出来ると思うけどな  
- 14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛ブンカー  投稿日:2024年11月03日(日) 13時30分03秒 
 - 所得控除引き上げ=単なる金持ち減税らしいよ 
 
- 15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛ブンカー  投稿日:2024年11月03日(日) 13時47分36秒 
 - 単なるってこたないだろ
比率からすりゃ低所得者の方が恩恵が大きい  
- 16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛ブンカー  投稿日:2024年11月03日(日) 14時35分13秒 
 - 年収100万の低所得者は恩恵ゼロやんけ 
 
- 17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛ブンカー  投稿日:2024年11月03日(日) 14時50分14秒 
 - 元から取られてないからね 
 
- 18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2024年11月06日(水) 11時46分22秒 
 - なんでこれいきなりマスコミで大々的に取り上げられるようになったん? 
 
- 19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2024年11月06日(水) 11時48分47秒 
 - 終身で働け!ゆうメッセージだよね 
 
- 20投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2024年11月06日(水) 12時05分59秒 
 - この壁を取り払うって結局「これからは専業主婦でパート程度の労働では許さない」っていうことだから、
のんぴり暮らしたい人にはバッドニュースちゃうんか。