- 1投稿者:部長  投稿日:2024年09月19日(木) 22時08分24秒 
 - サボりたい放題じゃねえか 
 
- 2投稿者:(;∀;)イイハナシダナー  投稿日:2024年09月20日(金) 09時36分12秒 
 - 出世諦めると天国だ 
 
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2024年09月20日(金) 09時53分10秒 
 - リモートワークになったら金が貯まった。
今まで飲み物代とか昼食代とか無駄な出費を強いられてたんだなあ、と。
休日に近所で外食する機会は増えましたね。
質の良い料理を都会より安い値段で食べられて満足です。  
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2024年09月20日(金) 10時21分35秒 
 - 米アマゾン、リモートワーク廃止へ 来年1月に
https://www.bbc.com/japanese/articles/c8xee0292epo  
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2024年09月24日(火) 14時12分16秒 
 - 新しい生活様式とかいってたけど出社回帰してるよね。
通勤時間帯に高速乗ったら並走する通勤電車を見て驚いたよ。  
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2024年09月24日(火) 14時18分12秒 
 - リモートワークでサボり放題っていうか、出社してても実は中身のない仕事ばっかりしてたってのが正解では
やってもやらなくても大して変わらない仕事  
- 7投稿者:ruvy  投稿日:2024年09月24日(火) 20時08分56秒 
 - 仕事できて大量の仕事を任されてる人間は労働時間の分だけ働いてるけど、それ以外の人は8時間のうち2、3時間しか働いてないのではないだろうか。 
 
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2024年09月24日(火) 20時16分40秒 
 - おしゃべり午前中2時間午後から2時間? 
 
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2024年09月24日(火) 20時18分19秒 
 - ? 
 
- 10投稿者:ruvy  投稿日:2024年09月25日(水) 20時11分46秒 
 - 通勤時間40分超えると幸福度が下がるよ。 
 
- 11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2024年09月25日(水) 20時12分52秒 
 - 会社にシュラフ持ち込めばいいのに 
 
- 12投稿者:ruvy  投稿日:2024年09月25日(水) 20時18分23秒 
 - 社畜の鑑だな 
 
- 13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2024年09月25日(水) 21時19分05秒 
 - サービス業やブルーワーカーには無縁の話 
 
- 14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2024年09月25日(水) 21時34分00秒 
 - 全く簡単だ 
 
- 15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2024年11月16日(土) 23時40分52秒 
 - こりゃ酷い
https://youtube.com/shorts/LsqoSbr7lg8?si=SBIa6tlLMhgqeSlN  
- 16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2024年11月17日(日) 03時38分54秒 [小吉]学問:助言を求めるとよい
 - 何もできない人は、低い目標設定が許されるので、簡単に達成できてしまい、どんどん出世する。
いろいろできる人は、難しい仕事が山積みになって、何か問題が起きると周りの暇な人達が大騒ぎするので、なかなか出世しない。
それが日本企業