もえちん、画期的新事業考えた!
1投稿者:もえもえちんちん  投稿日:2024年05月12日(日) 11時02分06秒
車のリース契約で、3年たったらその車あげます、いうのあるやん?
あれと同じで30年住んだらその賃貸あげます、いうんはどうやろか?
これもえのアイデアだから、事業化するときは一言いうんやで?
2投稿者:J( 'ー`)しタカシー  投稿日:2024年05月12日(日) 11時06分29秒
移住の促進策でそんなんなかったっけ
3投稿者:もえもえちんちん  投稿日:2024年05月12日(日) 11時09分13秒
それを都内でやりゃええんとちゃうかのう
4投稿者:J( 'ー`)しタカシー  投稿日:2024年05月12日(日) 11時12分03秒
ちなみにその30年間のメンテナンス代は誰が出すんや
5投稿者:もえもえちんちん  投稿日:2024年05月12日(日) 11時17分05秒
そら共済費よ
6投稿者:もえもえちんちん  投稿日:2024年05月12日(日) 11時19分23秒
家賃は相場の1.5−2倍ぐらい払うけど、住んだ月数に応じて「株」がもらえて、30年フルコンプなら家、退去した後にどれだけ人が住んだか持ち株に応じて金がもらえる仕組みはどうや?
スマホゲー世代は食いつくんとちゃうかなぁ
7投稿者:J( 'ー`)しタカシー  投稿日:2024年05月12日(日) 11時35分05秒
ローンと変わらん気がする
築30年だと資産価値は激減やし
8投稿者:もえもえちんちん  投稿日:2024年05月12日(日) 11時37分50秒
そういわれてみたらそうやな
家賃3割増しで賃貸サービス受けつつ30年後にもらえるでどや?
引退してから資産価値高い家に住まなあかんやつおらへんで
9投稿者:J( 'ー`)しタカシー  投稿日:2024年05月12日(日) 11時50分35秒
30年経たずに契約破棄したら一括返済になるん?
10投稿者:もえもえちんちん  投稿日:2024年05月12日(日) 12時02分56秒
ちゃうねん、あくまでも賃貸やねん、リースやねん。
せやから住宅設備の整備などは管理会社もちやねん。
で、30年たったらもらえるちゅう寸法よ。
11投稿者:J( 'ー`)しタカシー  投稿日:2024年05月12日(日) 12時24分46秒
30年後にもらえたら、固定資産税はどうなるんだ?あと修繕費とか
12投稿者:J( 'ー`)しタカシー  投稿日:2024年05月12日(日) 12時31分09秒
中国人が他人の名義でガシガシ借りまくって又貸ししまくりそう
13投稿者:J( 'ー`)しタカシー  投稿日:2024年05月12日(日) 18時52分35秒
いつでもカエドキプログラム
14投稿者:もえもえちんちん  投稿日:2024年05月12日(日) 18時56分50秒
もらった時点で税金やら修繕費やらは自分持ち。
ただしそれ以前は管理会社もちやな。
15投稿者:J( 'ー`)しタカシー  投稿日:2024年05月12日(日) 19時21分57秒
30年間住み続けるのもなかなか難しいような
そうでもない?
16投稿者:もえもえちんちん  投稿日:2024年05月12日(日) 19時26分24秒
そこが味噌なんよ。
高い賃料払ってるから我慢して30年住み続けたら、資産価値ゼロの家をそいつが引き取るわけや。
17投稿者:J( 'ー`)しタカシー  投稿日:2024年05月12日(日) 19時28分00秒
29年住んで引っ越したら、次に入ったやつは1年でもらえるの?
18投稿者:もえもえちんちん  投稿日:2024年05月12日(日) 19時39分13秒
もらえない。あくまでも30年のボーナス
19投稿者:チータス  投稿日:2024年05月12日(日) 19時45分05秒 ID:REjFaYw2
もえカス書きこんだらスレ荒らすぞ
てめーには粘着すると決めてるからな
20投稿者:もえもえちんちん  投稿日:2024年05月12日(日) 19時45分56秒
なんでやねんな
21投稿者:J( 'ー`)しタカシー  投稿日:2024年05月12日(日) 19時55分33秒
荒らしたら弾くよ
22投稿者:チータス  投稿日:2024年05月12日(日) 20時17分15秒 ID:REjFaYw2
弾いてみろカス
投稿者 メール ファイル
(゚Д゚) <