「トランスジェンダーになりたい少女たち」出版脅迫事件
1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2024年04月18日(木) 09時15分31秒
わしゃてっきり本の内容がLGBTQ礼賛で保守層が脅迫してるのこと思ってたら、
実際は「性転換手術受けて後に後悔する子供たちが多いから注意しろ」って内容にLGBTQ側が脅迫してるんやね。
2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2024年04月19日(金) 10時07分34秒
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/04/18/kiji/20240418s00041000576000c.html
3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2024年04月19日(金) 13時56分29秒
90年代アメリカで
「実はあなたには幼児期に性的虐待された封印された記憶があるんやで!」
という話を催眠療法を悪用して患者に吹き込む悪徳精神科医がすごく流行ったそうだけど
それと同じ匂いを感じる
医者はそれで儲かるんだから
本当は問題なくてもあなたは病気なんですという方向に行きがち
https://bookmeter.com/books/186979
4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2024年04月19日(金) 14時22分35秒
自分もそうかも、なんて思い込んじゃうのもいたりするからね
5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2024年04月19日(金) 14時48分49秒
自分の子供が男の子なのに女の子のように育てている母親のトピを見て
実際にそんなの居ないだろうと思ったら身近に居てびっくりした

性別は逆だが、「男の子のように育てられた」女性が知り合いに居る
髪は短髪にされ、ズボンを穿かされて
「おちんちんは、もう少しお兄ちゃんになったら生えてくるんだよ」
と教え込まれていたとか。
6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2024年04月19日(金) 18時47分54秒
教育現場や企業などでさまざまな取り組みが推進され、いま最も重視されている考え方のひとつである「多様性」。
コーヒーストアチェーンのスターバックスでは、性的マイノリティの従業員に対するサポートもいち早くスタートさせ、
2017年には「同性パートナーシップ登録」制度や「性別適合手術のための特別休暇」制度を導入。
多様性を重視する姿勢は、当事者以外の従業員にもシナジー効果を発揮しています。
投稿者 メール ファイル
(゚Д゚) <