- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2024年02月23日(金) 17時22分12秒 
 - 異世界転生ものばっかりやんけ!
今のヤングはズリネタも異世界がええんか?  
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2024年02月23日(金) 17時25分03秒 
 - 転生したら芦田愛菜ちゃんのクリトリスだった 
 
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2024年02月23日(金) 17時50分01秒 
 - 2の人は馬鹿だけど着眼点がいいね 
 
- 4投稿者:麻耶犬  投稿日:2024年02月23日(金) 17時59分12秒 
 - 努力家よりも天才の方がカッコいいみたいな風潮があるから
はじめから強い主人公が増えた、異世界モノはそれの延長で
努力することの大事さを教えなくちゃダメぢゃん
みたいなことをウメちゃんが言ってて俺は今それをうまく要約できなかったから見て
https://www.youtube.com/watch?v=d1QJa2voaho  
- 5投稿者:麻耶犬  投稿日:2024年02月23日(金) 18時00分43秒 
 - お題は
「昔のアニメは憧れを強く描いていて、最近のアニメはコンプレックスを強く描いていると思うのですがどうでしょうか?」
という問いに対する答え  
- 6投稿者:麻耶犬  投稿日:2024年02月23日(金) 18時51分39秒 
 - ごめんなさい、場違いな事を書きました 
 
- 7投稿者:1  投稿日:2024年02月23日(金) 18時53分51秒 
 - 別に場違いじゃないからいいよ 
 
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2024年02月23日(金) 18時55分24秒 
 - >昔のアニメは憧れを強く描いていて、最近のアニメはコンプレックスを強く描いている
そういうのも結局エヴァンゲリオンのせいだとおもう
ていうかまたマヤ犬ラジオでしゃべってよこういうネタを  
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2024年02月23日(金) 19時42分40秒 
 - 今どきのガキはスヌーピーの教えに奮い立ったりしないんかなぁ。
人生なんてうまくいかないときの方が多いし、そこから立ち上がるのが醍醐味でもあるだろう。
そして伴侶を得て、子をなし、老いて死ぬ。
  
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2024年02月23日(金) 19時44分00秒 
 - 天才の俺スゲー的なやつって、ほとんど完結してないんでしょ?それが答えだよな。メッセージがなんもない 
 
- 11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2024年02月23日(金) 19時47分07秒 
 - 本当に俺ってこの先ずっとひとりぼっちなんだろうなって思う
  
- 12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2024年02月23日(金) 19時51分36秒 
 - なんだ急に自分語りか 
 
- 13投稿者:麻耶犬  投稿日:2024年02月24日(土) 22時41分09秒 
 - 恥ずかしくて丸一日見ないようにしてたけど
イッチが俺のファンでよかった。  
- 14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2024年03月04日(月) 17時43分31秒 
 - 萩原流行が昔NYでテンガロンハット被って歩いてたら「なんで東洋人のお前がカウボーイの帽子被ってんだ?」って笑われたらしいけど、
欧州人からしたら、「なんで日本人が中世ファンタジー設定でシコるんだ?」って思ってるのかな?