新卒の就職ってガチャだったなと今思う。
1投稿者:バブル世代おじさん  投稿日:2023年10月06日(金) 15時30分55秒
俺は何の能も意欲もなかったのでノンキャリ公務員になった。
当時はバブル経済かつ超売り手市場だったので、ノンキャリ公務員になるのはちょっと馬鹿にされるような空気だった。

同級生の友だちでは第一志望が叶って、山一証券やそごうに就職した奴もいた。証券会社も百貨店もバブル当時は華やかで金回りのよさそうな人気職種だったがご存じのように後年その二社は倒産した。
一方、その頃、大学生はまだ持っていてポケベルだった時代、まだ海のものとも山のものともつかない携帯電話会社に第一志望が敵わず渋々就職した同級生は、その企業が後に吸収合併を繰り返し、auとなり今は営業本部長みたいなポジションにいる。
勿論本人の努力もあって大企業の部長になったのだろうが、入った業界が上昇するか衰退するかというのは非常に大きい。俺たちの世代が就職後、もっとも成長・飛躍した業界は携帯電話事業だろう。
もしあの時、彼が第一志望だった金融や不動産の会社に就職していたら今のようにとんとん拍子で出世できたのかどうかは分からない。
何にしても健康で無理しすぎないのが一番だと思う。
2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2023年10月06日(金) 15時42分36秒
出世=幸せではないしね
3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2023年10月06日(金) 19時14分55秒
しねとはなんだ!
4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2023年10月06日(金) 20時14分23秒
電機メーカーの30年後を当時の学生は予測できただろうか

ガチャなのか予見できたことなのか

世の中一寸先はやっぱり闇?
5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2023年10月06日(金) 20時38分30秒
細かいことだけど本部長と部長は格が違う。
部長はただの管理職だけど本部長は役員級じゃないかな。
6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2023年10月06日(金) 21時02分10秒
ワインのときの花形業界はマスコミやったわ
7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2023年10月06日(金) 22時27分55秒
パナソニックに就職したやつとか今名前検索しても出てこーへん
投稿者 メール ファイル
(゚Д゚) <