生きている人間にとって新たな死者は概念としていなくなるかも
1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2023年04月29日(土) 17時41分46秒
人の一生をライフログとして動画に記憶する。
それをaiが分析して、その人の人格を模した反応を出せるようになる。
それを最初は個人に似せたCGや人口音声で返答し、その内、ヒューマノイドみたいな見た目人間のロボットになったら、生きてる人間にとって死者は死ななくなるかもしれん。
だって、死んでもそばにいて、問かければその人が言うような返事をその人の声で返事してくれるんだから。
2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2023年04月29日(土) 17時59分26秒
シン・池田大作の誕生
3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2023年04月29日(土) 18時01分01秒
いやー、、AIって結局はプログラムだからね。
録音した声をスイッチに割り振って、最適なシチュエーションをプログラムが判断して再生するだけだから。
生身の人間のやることには良くも悪くも意外性とか偶然性みたいなブレがあるよ。
4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2023年04月29日(土) 19時48分08秒
人間だってDNAなどの情報を元にした自律型プログラムみたいなものだよ
判断する処理装置が脳かコンピュータかの違い
5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2023年04月29日(土) 19時50分33秒
LGBTや反出生主義なる言葉が生まれてきているのだから近い将来
人間は生き物としての遺伝子拡散装置としての本能を捨て始めるだろう
6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2023年04月29日(土) 20時10分47秒
>それをaiが分析して、その人の人格を模した反応を出せるようになる。

いきなりこんな仮定をされても・・・
可能か?
7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2023年04月29日(土) 20時53分41秒
プログラムとハードウェアの性能が十分でもデータが足んないだろう
年がら年中何もかも記録しながら生活しないといけない
8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2023年04月29日(土) 21時09分22秒
>>5
LGBTだってセックスはするんだから遺伝子拡散本能は普通に走ってはいるわけだよ
ただ交尾対象選定機能にバグがあるってだけで
9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2023年04月30日(日) 14時20分51秒
ストップモーションの2〜3fpsくらいのアニメをフレーム補間して60fpsにするやつあるやん
ああいう感じで出来事も補間してくれるんじゃないの
家出てコンビニでコケたとか、家からコンビニまでの道のりがどんなだったかとかをよ〜
投稿者 メール ファイル
(゚Д゚) <