- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2022年11月19日(土) 22時45分51秒 
 - 前2作と比べて地味だし退屈だがじんわり染みるいい映画だった
特に終盤のすずめとおばさんの自転車二人乗りのシーンは最高に最高だった  
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2022年11月19日(土) 22時49分18秒 
 - 全体的に退屈なんだが非常にエモいシーンが要所要所であって
全体のストーリーの流れとかよりも、そういう時々やってくるきらりと光るシーンの
連続を楽しむ作品だと思いましたね  
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2022年11月19日(土) 22時52分50秒 
 - 恋愛要素を無理にからめる必要あったのかな
すずめがいつ男に惚れたのかよくわからなかった
純粋に家族愛に特化したほうがよかった  
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2022年11月19日(土) 22時53分46秒 
 - 見たことないけどシーンって言葉がいっぱいあったのが良かったです 
 
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2022年11月19日(土) 22時57分39秒 
 - 見てないけど、あのシーンのあの表情と音楽がすごく合っていると思いました 
 
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2022年11月19日(土) 23時01分41秒 
 - ホッカイロレンが絶賛してたから見てみようかな
話だけ聞いてると王道展開の伝奇ロードムービーみたいだし
https://www.youtube.com/watch?v=Uz-Q1Q0XQ_4  
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2022年11月19日(土) 23時05分49秒 
 - 間違いなく名作だよ見てて結構泣いたし
でもなんで泣いてるのか自分でもよくわからなかった
そんな映画  
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2022年11月19日(土) 23時09分20秒 
 - すずめとおばさんのわだかまりに焦点をあてればよかったのに。
大学生の男に恋心を抱いてみたいなのがとってつけた感。
でもそれも10代の少女らしくて逆にいいのかもしれないけど。  
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2022年11月19日(土) 23時32分41秒 
 - 天気の子のときもだったが、設定をあまり説明しないのは相変わらずだよなあ
きっと日本神話的な凝った設定を作ってるはずなんだけど
作中ではほとんど説明はなし
  
- 10投稿者:四十路童貞  投稿日:2022年11月30日(水) 21時12分09秒 
 - 観てきました。怪獣バトルみたいな場面は要らないので
すずめが最初から閉じ師で坦々と戸締りしてく落ち着いた映画のが良かったかなと個人的に。
でも、私もなぜか少し泣いてしまいました。  
- 11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2022年11月30日(水) 21時32分06秒 
 - 怪獣映画みたいな場面が震災のメタファーになってるから
新海的には入れなきゃダメだったんだろうか  
- 12投稿者:四十路童貞  投稿日:2022年11月30日(水) 21時40分52秒 
 - 赤く禍々しい竜巻、ミミズの描写はあって良かったと思うのですが
最初は可愛いものにして、終盤で観客が一目見て「あ、これはヤバい」と思うような落差を付けて欲しかったです。
個人的には初っ端からクライマックス級の強さを感じ、ラストはそうでもなかったという。