■
昔のオタクってアニメを録画したビデオ持ってるだけで神扱い
1
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2021年02月17日(水) 00時07分44秒
って本当なの?
アオイホノオとかで描写されてるけど
俄かに信じがたい
2
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2021年02月17日(水) 10時19分23秒
高価なビデオデッキがあってテープも潤沢にありその時間に録画ボタンを押せた
簡単に言えばみんな貧乏暇なしだった
3
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2021年02月17日(水) 10時25分28秒
俺の時代だとエヴァンゲリオンは東京でしかやってなかったから
持ってるやつは神だったな
まあすぐダビられるわけだが
4
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2021年02月17日(水) 10時27分28秒
2は知らないかもしれないけど、ビデオデッキにはタイマーという物がついていてな
5
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2021年02月17日(水) 10時30分05秒
>>4
そんなものはなかった
6
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2021年02月17日(水) 10時36分23秒
ん?どこのメーカーだね?
7
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2021年02月17日(水) 10時45分01秒
我が家にあったのは マックロード ってやつ
ナショナルで一番最初に出たやつで
タイマーは一日一回しか使えなかった
何曜日の何時からとかは無理だったよ
画像:
2102170007440007.jpg
-(34 KB)
8
投稿者:
四十路童貞
投稿日:2021年02月17日(水) 10時59分00秒
カウボーイビバップのよせあつめブルースみたいに
諸事情で1度しか放送されず、その後映像化もされず
さらにビデオしか録画媒体がなかったりすると
>>1
のような状況は起こり得ますね
9
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2021年02月17日(水) 11時08分42秒
>>7
30分とかで止まらなかったよね
番組の時間がずれるとか普通にあるし
ビデオデッキの時計も怪しいしで
とにかく自分でやらないと何も信用出来なかった
10
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2021年02月17日(水) 11時12分16秒
意気込んでテープ用意してがんばって録画してたのに
失敗して泣いてるやつとかいたよな…
11
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2021年02月17日(水) 11時14分27秒
アニメージュとかの付録のテープに貼るやつとかまで用意してな…
12
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2021年02月17日(水) 11時24分59秒
ここがジジイの巣窟なの忘れてたわ
13
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2021年02月17日(水) 11時25分53秒
セブンの12話を持ってるやつは神だったらしい
14
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2021年02月17日(水) 11時27分31秒
放送できないやつか
15
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2021年02月17日(水) 12時18分03秒
銀塩スチルカメラで画面を撮影して音はラジカセで録音
写真を見ながら音だけ聞いて脳内で補完
16
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2021年02月17日(水) 12時28分24秒
劇場に8mmカメラ持っていって三脚立てて画面撮影して売ってるやつとかもいたね
17
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2021年02月17日(水) 12時59分54秒
劇場版ガンダム上映中にセイラさんの入浴シーンで
フラッシュ焚いて撮影するアホが沢山いたとか
18
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2021年02月17日(水) 13時01分39秒
現像したら白いスクリーンしか写っていなかったのは
苦い思い出
19
投稿者:
沢田まこと
投稿日:2021年02月17日(水) 21時17分53秒
ID:bXjipVbZ
野球中継延長のせいで放映スケジュールが狂って録りたかった番組の録画が
不完全に終わったとか。
投稿者
メール
ファイル
(゚Д゚) <