- 1投稿者:五体排骨手  投稿日:2020年12月26日(土) 10時53分34秒 
 - 1/300 ←パチンコで当たる確率
1/330,000 ←麻雀で天和を上がる確率
1/4,800,000 ←totoBIGの一等当選確率
1/6,000,000 ←LOTO6の一等当選確率
1/10,300,000 ←LOTO7の一等当選確率
1/100,000,000 ←1つの精子が受精する確率
1/77,000,000,000,000 ←他人とDNAが一致する確率
1/1,000,000,000,000,000,000,000,000 ←ビッグバンが起こったり、人が壁をすり抜ける確率
スポーツくじ「BIG」
1/2,500,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000 ←日本で起こった奇跡  
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年12月26日(土) 11時02分59秒 
 - トンネル効果だ 
 
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年12月26日(土) 11時03分06秒 
 - つまり、BIGを当てた人は壁紙を通り抜けることができたかも?? 
 
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年12月26日(土) 11時38分57秒 
 - 1/77,000,000,000,000 ←他人とDNAが一致する確率
あそうか
考えてみれば赤の他人同士が全く同じ遺伝情報を持っている場合もあるんだよね
5000年前の中国大陸に自分と全く同じ容姿の人間がいたかも?なんて想像してみると楽しいね  
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年12月26日(土) 12時21分40秒 
 - こういうスレの立て方するやつ嫌い
絶対頭悪いと思う  
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年12月26日(土) 12時39分56秒 [中吉]旅行:遠方がよい
 - 乱数だと思ってたものが乱数になってないというのはよくあるバグ 
 
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年12月26日(土) 12時41分28秒 [末吉]出産:案ずるより産むが易し
 - 乱数を使ってるつもりでも使い方が悪くてどっちかの境界に偏っちゃうとかもありそう 
 
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年12月26日(土) 13時30分31秒 
 - RAN♯ だっけ?
ベーシック打ち込んでたオッサン連中なら記憶にあるはず
と、思ったけど他の言語でも同じなのかな  
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年12月26日(土) 18時29分31秒 
 - たけし城の話がしてえのか? 
 
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年12月26日(土) 21時20分54秒 
 - 犯人も ヤス 
 
- 11投稿者:沢田まこと  投稿日:2020年12月26日(土) 22時53分06秒  ID:bXjipVbZ [末吉]商売:今は我慢の時
 -  富士通のFM8のランダムは常に同じ数列を吐き出したのでそのままでは使えなかった。
PC-8001は毎回違う数列を吐き出していた。  
- 12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年12月27日(日) 05時57分48秒 
 - RANDOMIZE TIMEを予め宣言してないからやで(´・ω・`) 
 
- 13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年12月27日(日) 06時00分42秒 
 - これだと1秒以内に生成される乱数は同じという問題がある。
解決方法は知らない(´・ω・`)  
- 14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年12月27日(日) 06時50分46秒 
 - 乱数の種を決める時は、充分短時間で値がランダムに変わる数を使えばええんやで 
 
- 15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年12月27日(日) 07時10分02秒 
 - スカートがあればいくらでも種を出せるよ