- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2020年10月10日(土) 14時26分29秒
- 月面着陸した事が定説となってる訳だけど
あれから何十年も経ってるのに誰も月に行ってないのはなんで?
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2020年10月10日(土) 15時07分27秒
- 自分で検索してみたら、結論「予算が無いから」らしい
ほんとかよ、昔の宇宙船で行けたんなら今の技術だともっと安く作って行けるだろ?
ってオレは思うね
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2020年10月10日(土) 15時14分46秒
- 進歩してるのは電子制御ばっかりで
大きなメトロニクスってほとんど変わってないんじゃないのかな
電子を制御しても宇宙にはいけないしね
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2020年10月10日(土) 17時43分54秒
- 地球上から、月面に置いてきた機械とか旗とか見えないんだろか。
明るすぎてダメとかいう理由だっけ?
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2020年10月10日(土) 17時45分19秒
- いや、置いてきた観測機器を撮影した月探査衛星があったはずだよ
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2020年10月10日(土) 17時45分47秒
- 衛星なので地球上からではないけどな
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2020年10月11日(日) 08時03分29秒
- うちうはホンマなんもねーからな
衛星を打ち上げてちきうの周りをぐるぐる回すくらいしかビジネスになるもんがない
うちうに行きたくてしょうがない世界中の超エリート学者が一生懸命考えても
学術調査くらいしか行く理由がみつからない
丸ごと金塊みたいな小惑星でも見つかったら変わるんだが
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2020年10月11日(日) 14時33分04秒
- 一度観光に行って何もなかったらわざわざもう1回行かないだろう
そんな感じでは
- 9投稿者:ルビカンテ 投稿日:2020年10月11日(日) 15時04分40秒
- 1〜10万kmまで影響を及ぼす太陽フレアが1日に3回不定期に発生してて
地球は磁気圏によって守られてるから大丈夫らしいんだけど
磁気圏の長さは半径6万km、地球から月への距離は38万キロメートルだから、とっくに磁気圏から飛び出すわけだけど
どうやって太陽フレアの超高熱に耐えたの?
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2020年10月11日(日) 15時20分51秒
- アルミホイル巻いてたから