- 1投稿者:あ  投稿日:2020年06月27日(土) 22時11分00秒 
 - 本を読むだけで一生を終えてしまってはもったいない。
何冊くらい読むのがベストでしょうか?  
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年06月27日(土) 22時16分51秒 
 - 聖書1冊だけで充分 
 
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年06月27日(土) 22時17分32秒 
 - 俺もそれ言おうと思ってた>>2 
 
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年06月28日(日) 01時07分42秒 
 - 悪くはないが
キリスト教徒でもないのに聖書を選ぶ理由は弱い
夏目漱石の草枕にしたけ
  
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年06月28日(日) 07時12分14秒 
 - 何がもったいないのか全くわからないが
それについて考えるほどもったいないこともないな  
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年06月28日(日) 08時57分06秒 
 - 漱石読むなら 三四郎 のほうが 
 
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年06月28日(日) 09時11分56秒 
 - 2と3は実際、聖書を読破したんですか 
 
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年06月28日(日) 09時18分36秒 
 - >>7
裁きの日は近い
ネコと和解せよ  
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年06月28日(日) 09時50分23秒 
 - 高校生の頃校門前で配ってたから一冊もらったけど
(聖書と気付いたのはもらったあとだったけど)
文章がわかりにくくて、少し読んだだけだったな
多分まだどっかにある  
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年06月28日(日) 09時58分13秒 
 - 無料で配ってるのは大体新約聖書の部分だけなんですよね 
 
- 11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年06月29日(月) 00時30分25秒 
 - いろんな聖書があるけど、どの聖書も枕として使える