- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2020年05月23日(土) 23時04分56秒
- 書くのはまだわからんけど、見るのは7割くらい翻訳機通さなくても分かってきた。
でも日本語の方がいいな
細かい表現が全然出来ねえ
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2020年05月23日(土) 23時12分13秒
- 俺もベトナムとアフリカとの英語での会話なら何となくわかるけど俺交えると全く脳がついてないいかない
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2020年05月23日(土) 23時13分13秒
- 英語圏じゃない人の英語のほうがわかりやすいよ
- 4投稿者:若ひろゆき 投稿日:2020年05月24日(日) 01時52分43秒
- そりゃノンネイティブな分、単純な表現になりがちだし分かりやすいでしょう。
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2020年05月24日(日) 12時18分51秒
- 日本語を使わずに日本語のニュアンスを伝えるのって
小麦粉だけを使って白米ご飯の味を伝えることぐらい難しいよ