- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2020年04月21日(火) 18時13分22秒
- 学生くんたちが連休明けから学校再開いうから旅行しまくってんじゃないの?
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2020年04月21日(火) 18時23分23秒
- 学生にとっては2つのメリットがある。
ひとつはGWで遊びまくれること。
もう一つは感染拡大により休校を長引かせられること。
ただまあ、ある程度裕福な学生限定の話だな。
バイトできなくて死にそうな学生にとってはよろしくない。
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2020年04月21日(火) 18時26分39秒
- このまえの土日の様子を見ると、もう警察権力を利用した強権発動しかないかもしれんな。
「日本人は規範意識が高い」とは何だったのか…
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2020年04月21日(火) 18時34分14秒
- 学生が車乗ってるとか何言ってるの(´・ω・`)
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2020年04月21日(火) 18時38分09秒
- 何言ってんの。学生でも車乗りますよ。
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2020年04月21日(火) 18時48分09秒
- てか今出てる外出自粛要請の効果が感染者数に現れてくるのってもう少し先なんじゃね?
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2020年04月21日(火) 18時50分06秒
- 外出自粛が守られていない実態が判明すると
効果が感染者数に現れるのを待つまでもなく規制が延期&強化されるだろうな。
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2020年04月21日(火) 18時56分42秒
- 不要不急の外出してる連中ばかりなんだからこのまま延長しても収束するわけがない(´・ω・`)
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2020年04月21日(火) 18時58分24秒
- だから「強化」をするんでしょう。法改正するしかない。
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2020年04月21日(火) 19時02分09秒
- 日本のとるべき道はスウェーデン方式の見殺しスタイルじゃないのかね。
橋下徹とか堀江貴文みたいな人たちが経済を回せと叫んでるのはそのための下準備では。
- 11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2020年04月21日(火) 19時05分25秒
- 最終的には年寄りと重病者切り捨てるしかないよね
- 12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2020年04月21日(火) 19時08分26秒
- 「年寄りや持病持ちを手厚く保護して、それ以外の人は経済を回すべきだ」論ね。
まるで弱者を別世界に押し込めれば被害を低減できるかのような妄言だが
その手の弱者ほど、弱者でない人の保護がないと生きていけないのでね。
- 13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2020年04月21日(火) 19時12分15秒
- 仮に年寄りや持病もちは死んでくださいという世界になったとしても
それ以外の人でも500人に1人は死ぬらしいし、生死の境をさまようレベルまで
追い込まれる人や後に障害が残ってしまう人はもっと多いのだろう。
それを受け入れられるかという問題がある。
- 14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2020年04月21日(火) 19時14分18秒
- 500人に1人は結構大きい。たとえば高校の全学年の在学生のうち2人くらいは死ぬ。
- 15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2020年04月21日(火) 19時15分56秒
- ゴールデンウィークは都民がみんな熱海に押しかけますように
- 16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2020年04月21日(火) 19時23分06秒
- 土地勘のない人みたいだけど
熱海なんて99%の都民は興味ないわね(´・ω・`)
- 17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2020年04月21日(火) 19時23分38秒
- 生徒1000人居るようなマンモス高じゃなかったからピンとこん
- 18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2020年04月21日(火) 19時25分00秒
- 1000人はマンモス高なのか。割と平均的な生徒数かと思うが。
- 19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2020年04月21日(火) 19時30分21秒
- たとえばいま普通高校に通っている子が、同じ高校に通う生徒の中の
2人が死に、20人は障害者として一生を生きていかなければならないという
状況を想像したとき正気でいるのは難しいのでは。
- 20投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2020年04月21日(火) 19時36分21秒
- >>18
それは昭和の感覚
- 21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2020年04月21日(火) 19時37分35秒
- 既に正気ではないような気がする
想像したんかな
- 22投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2020年04月21日(火) 19時39分08秒
- あたしの通ってた高校は高校だけで4000人いたから
1000人は平均的だと思うわね(´・ω・`)
- 23投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2020年04月21日(火) 19時41分07秒
- 団塊ジュニアw
- 24投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2020年04月21日(火) 19時41分19秒
- 全国の高校が4,887校らしいので
120万人*3で360万人の高校生がいる場合
一つの高校には平均で736人の生徒がいる。
そんなにズレてないだろ?
- 25投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2020年04月21日(火) 19時49分30秒
- 360万人もいないようだが
- 26投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2020年04月21日(火) 19時51分54秒
- 320万人くらいかね
- 27投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2020年04月22日(水) 18時24分40秒
- 休みが増えるのは良いけどなんで遠出し始めんの?
今日も県外ナンバー
特に道民いい加減にしろ!
- 28投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2020年04月22日(水) 18時25分49秒
- 津軽海峡フェリー?(;・ω・)
- 29投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2020年04月26日(日) 16時55分48秒
- 中古車だと県外ナンバーも珍しくないだろうな。