- 1投稿者:爺さん  投稿日:2020年02月02日(日) 12時48分51秒 
 - マスクってそもそもガーゼとゴム紐で自作するもんやなかった?
汚れたら洗濯してさ
いつから店で使い捨てのモノを買うようになったんだろう  
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年02月02日(日) 12時52分07秒 
 - 本質的な問いかけであると思う 
 
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年02月02日(日) 13時33分42秒 
 - 大阪では小学校の給食着は自作でその中にマスクもあったな
50年くらい前だけど  
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年02月02日(日) 18時30分55秒 
 - ペジテのアスベルみたいなマスク 
 
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年02月02日(日) 20時00分07秒 
 - マスク不足により生理用ナプキンと併用してタンポンを鼻に詰め込めばどうかな
な  
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年02月02日(日) 20時02分54秒 
 - 不織布が一般的になるまでは確かにガーゼ製で汚れたら洗濯して何度も使うのが普通だったけど
自分で作るというのは初めて聞いた
子供が学校で使う雑巾は母親が縫った手製というのはデフォだったけど  
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2020年02月02日(日) 21時06分33秒 
 - 無駄にかっこいい
https://i.imgur.com/lZlKMkO.jpg  
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛フクハウチー  投稿日:2020年02月03日(月) 15時28分22秒 
 - 警視庁のあの人たちがきっと名案出してくれるよ
非常時のいろんなアイディアひねり出す
あれ、警視庁だっけ?  
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛フクハウチー  投稿日:2020年02月03日(月) 15時57分32秒 
 - 生理用品のナプキンはビニール張りになってるから呼吸できない
子供用紙オムツなら通気性があったはず  
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛フクハウチー  投稿日:2020年02月03日(月) 16時43分20秒 
 - 使用済みならなを良し 
 
- 11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛フクハウチー  投稿日:2020年02月03日(月) 18時58分58秒 
 - 飛沫による感染を防ぐなら、ガーゼマスクで充分なんだよね
実はN95マスクでもコロナウイルスは通過するんだってさ  
- 12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛フクハウチー  投稿日:2020年02月03日(月) 19時23分29秒 
 - こんだけ急激にマスクが品薄になったという事はだよ?つまり多くの人は毎年のインフル対策用にはマスクなんて使っていなかったという事だよね?
自分がインフルになったとしてもモーマンタイでウイルスまき散らしまくりな人がいかに多いかということだよね  
- 13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛フクハウチー  投稿日:2020年02月03日(月) 19時34分25秒 
 - 職場でマスクが半強制的になってる影響がたぶん大きい(´・ω・`) 
 
- 14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛フクハウチー  投稿日:2020年02月03日(月) 20時04分56秒 
 - 無精髭生やし放題ですね! 
 
- 15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2020年02月04日(火) 13時37分09秒 
 - AFP=時事】国際赤十字・赤新月社連盟(IFRC)は3日、新型コロナウイルスの流行を受けて寄付されているマスクの多くが規格外で、かえって当局の対応を妨げる恐れがあると警告した。IFRCでは、感染者の治療に当たっている中国の病院で使用するマスクは、全て規格を満たした高品質のマスクでなければならないと強調している。