- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2019年09月23日(月) 16時33分47秒 
 - なんやこれ 
 
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2019年09月23日(月) 16時35分46秒 
 - バラ撒き政策。 
 
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2019年09月23日(月) 19時47分15秒 
 - 生活保護向けかと思ったら金持ちも意外と利用してるらしい(´・ω・`) 
 
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2019年09月23日(月) 20時56分35秒 
 - 貧困層と赤ちゃんのいる家庭限定でしょ確か 
 
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2019年09月23日(月) 21時05分20秒 
 - 子育て世帯はわざわざ申請したわけではなく
勝手に区から引換券が送られてくるみたいだな
それを持って郵便局窓口で平日昼間に買わないといけないので
面倒だから金持ちはほとんど利用しないだろうな(´・ω・`)
  
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2019年09月23日(月) 21時08分17秒 
 - どうせまたメルカリに出品されるんだろ?
  
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2019年09月23日(月) 21時22分47秒 
 - 市町村自治体がやってるものと
商店街振興組合が独自でやってるものがあるのでお間違えなく  
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2019年09月23日(月) 21時24分37秒 
 - ちな大阪市
https://www.city.osaka.lg.jp/keizaisenryaku/page/0000471333.html
  
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2019年09月23日(月) 21時27分55秒 
 - これは、市民に「購入できる引換券」を渡すわけ
地域振興券 って覚えてる?
あれこそ酷いバラ撒きだったよな  
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2019年09月23日(月) 22時24分54秒 
 - 定額給付金という
さらに酷いのもあったけどな  
- 11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2019年09月24日(火) 09時15分36秒 
 - こんなの使える店が限られてるし
2万円払えば2万5千円分のチケットが貰えるとか言っても使用期限が3カ月とかそんなんだし
貧困層はそんなに買い物しねーだろうと  
- 12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2019年09月24日(火) 17時07分40秒 
 - せいぜい生活保護世帯くらいしか使わない(´・ω・`)