介護会社を買収して、社員に異動命令を出すと
1投稿者: 投稿日:2019年06月27日(木) 01時14分46秒
みんな自己都合で辞めてくれてうまうまらしい。
2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2019年06月27日(木) 06時28分57秒
富士通か
それで辞めたけど仕事が見つからなくて結局介護会社に入った話はよく聞く
3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2019年06月27日(木) 07時57分30秒
損保ジャパンじゃなかたけ?

エゲつないことするよな
4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2019年06月27日(木) 08時28分24秒
のりピーも罰ゲームとして介護の勉強してたし
引きこもりも介護業界送りにしろとかいう人も多いし
業界自体が刑務所みたいな扱い
5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2019年06月27日(木) 08時58分53秒
銀行も介護会社を買収して、店舗でただ突っ立ってる人とか、番号書いた紙をいらないタイミングで抜いてくれる担当の人とかも異動させればいいのに。
6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2019年06月27日(木) 09時05分05秒
銀行のおせっかいなあの人らは正規雇用ちゃうやろ
定年後の再雇用(時給制)みたいなのじゃないん
7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2019年06月27日(木) 09時09分41秒
銀行の入り口でご案内してる初老の人は派遣会社から送られてきた人で
リストラされてあの仕事をしてるわけじゃないです
8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2019年06月27日(木) 10時38分53秒
若い頃に正業でもボランティアでもいいから介護の仕事をやればやるほど被介護ポイントが溜まっていき
年取って要介護になったらそれを使って優先的に無料で介護を受けられる
みたいなシステムってどうかな
若い頃に年取った自分の介護をしておくイメージ
9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2019年06月27日(木) 15時38分25秒
それって年金制度?
10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2019年06月27日(木) 15時42分21秒
「窓際族」って死語になったのかね?

つーか、働かない人間を置いておく余裕が企業から無くなってるもんな
11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2019年06月27日(木) 15時44分39秒
>>1
拒否軒はないのかな?
12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2019年06月27日(木) 15時46分45秒
×軒
○権
13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2019年06月27日(木) 16時12分08秒
住宅街の中にありそう中華料理拒否軒
14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2019年06月27日(木) 20時04分51秒
>>9
年金は金じゃん
金だと物価変動とかあるし悪用されることもあるじゃん
15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2019年06月29日(土) 14時49分15秒
いわゆる「エリート」の多くは、介護事業など自分が従事すべきものではないと考えているだろうし、無理にそのような職種に従事させられることは、まさしく「罰」であると思えてしまうものなのかもしれない。部外者の反応も「大企業はおそろしい手段を持っているなあ」と恐々とするばかりで、介護事業への配置換えを「懲罰」と同様のものとしてとらえる人々の暗黙の意識については、ほとんど問題視されていないようだった。

 ここに、現在の日本社会がとくに違和感なく内面化している差別意識が垣間見える。ただしそれは、かっこつきの「差別」としてカテゴライズされることもなく、もはや当たり前のものとして浸透しているようだが。

 つまるところ、介護は「だれでもやれるような仕事」であり尊重されず、また同時に「だれもがやりたがらない仕事」であるがゆえに、「だれもやりたがらない仕事をあえてやっているような人は、きっと能力の低い人なのだから、そんな人の技能には高い賃金を支払わなくてもよい」――という理屈が導出されているのではないか
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190629-00065562-gendaibiz-bus_all
投稿者 メール ファイル
(゚Д゚) <