- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2019年06月13日(木) 10時40分19秒 
 -  様 	
	この度は Apple ご利用、ありがとうございます。 お客さまのご利用状況を確認のうえ、利用者保護とクレジットカード決済防止の観点から、取引をキャンセルし、アカウントのご利用を制限させていただきました。 恐れ入りますが、今後の利用はご遠慮ください。 お客様が使いやすいようにIDをカスタマイズしたり、ご不明点を解消するお役に立てればと存じます。 	
	
今すぐ管理>
	
	みなさまに安心・安全にご利用いただくための対応となりますので、ご理解の程よろしくお願いいたします。   
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2019年06月13日(木) 10時40分56秒 
 - どうしよう 
 
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2019年06月13日(木) 10時56分07秒 
 - >この度は Apple ご利用
「てにをは」がなってない時点で怪し過ぎるだろ
はい詐欺詐欺  
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2019年06月13日(木) 10時58分57秒 
 - え? 
 
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2019年06月13日(木) 11時00分01秒 
 - バカが書いた文章を読んで「バカだなぁ」と思えない人ってやっぱり騙されやすいんだろうな 
 
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2019年06月13日(木) 11時00分23秒 
 - もう管理画面に入っちゃってるんですケド 
 
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2019年06月13日(木) 11時04分28秒 
 - store @apple.com からのメールだから信じたのに 
 
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2019年06月13日(木) 11時04分40秒 
 - https://discussionsjapan.apple.com/thread/250253468 
 
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2019年06月13日(木) 11時06分07秒 
 - ページを消したからもう大丈夫です
お騒がせしました  
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2019年06月13日(木) 11時06分08秒 
 - 1)迷惑メールです。 お気をつけください。
2)『今すぐ管理>』のリンクに指を乗せたままにするか、マウスポインターを乗せると、リンク先のURLが表示されます。 そのURLがApple IDの管理サイトの正規のURL(https://appleid.apple.com/)と異なることを確認して下さい。 このURL以外にはあり得ず、そのURL以外は全て偽りのサイトになります。
3)メールの本文にApple IDの管理サイトで登録したお名前が入っていないなど、フィッシングメールの特徴があります。  
- 11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2019年06月13日(木) 11時08分11秒 
 - しっかりせーや 
 
- 12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2019年06月13日(木) 11時10分06秒 
 - apple id とパスワード聞かれたから入力しちゃったけど
ページを消したから大丈夫ですよね?  
- 13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2019年06月13日(木) 11時11分59秒 
 - あーあ
もうあかんやろ
速攻変更やな  
- 14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2019年06月13日(木) 11時12分56秒 
 - え? 
 
- 15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2019年06月13日(木) 11時13分53秒 
 - 死にたくなってきた 
 
- 16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2019年06月13日(木) 11時15分31秒 
 - Apple ID の不正利用が疑われる場合
https://support.apple.com/ja-jp/HT204145  
- 17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2019年06月13日(木) 21時02分45秒 
 - 釣られたな(・人・) 
 
- 18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2019年06月13日(木) 21時06分29秒 
 - 今日の釣果は6匹くらいかな