お茶の葉を使っていない飲物をお茶と呼ぶのって
1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2019年05月30日(木) 10時17分42秒
どうなんかな?
麦茶とかごぼう茶とかそば茶とかさ
緑茶やウーロン茶や紅茶などの茶葉を使った本物のお茶とは区別するべきというかして欲しいと思うんだけどな!
だって茶葉を使った茶には大体似たような傾向があるけどそうじゃない茶って個性がバラバラで
「お茶が好きです!」と言ってる人が飲めないような物だってあるんだからさ

茶は、チャノキの葉や芽、茎を加工して作られる飲み物であるが、チャノキ以外の植物の葉、芽、花、樹皮、根などを材料として湯を注ぎ抽出したものも「茶」と呼ばれてきた。
それらの広義の「茶」を、一般的な茶と区別するため茶外茶など様々な名称が用いられている。また、その原料として使用されているものは植物に留まらず、椎茸茶のような
菌糸類や虫糞茶のように動物の糞を加工したものもあり、原材料の個性を味わうことのできる飲み物である[2][3]。また、複数の原料をブレンドしたものや、チャノキの葉が含まれているものも、茶外茶として扱われることがある。
中国茶においては、本来のチャノキより採取した茶葉を用いた茶を茶葉茶と呼んで区別している[要出典]。また、台湾では茶葉を茶芯といい茶芯茶と呼び区別している[4]。
チャノキから作られた茶は長い間嗜好飲料として安心して飲まれてきた歴史を持つが、これら茶葉を用いない飲料にも「茶」と名づけることで安心して飲める飲料であるというイメージを与えたものとする説もある[2][5]。
中国においては「茶外之茶」、「非茶」、「非茶之茶」などとも呼ばれ、保健茶、薬茶、養生茶、花茶、工芸茶[6]などが含まれる。植物を原料とするものは草本茶または花草茶と呼ばれている。
日本においては「茶ではない茶」、「茶外の茶」などとも呼ばれ、健康茶、野草茶、代用茶、養生茶、漢方茶、変わり茶などが含まれる。
投稿者 メール ファイル
(゚Д゚) <