- 1投稿者:あ 投稿日:2018年11月07日(水) 21時00分50秒
- 直進することくらいにしか自分の庭を見出せないのだろう、可哀想に。
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2018年11月08日(木) 06時07分27秒
- 1がぶつかられて4コマ目にふと1の内容を思う4コママンガだと面白いと思う
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2018年11月08日(木) 19時16分05秒
- 歩きスマホしてるのでよく人とぶつかるわ(´・ω・`)
- 4投稿者:納豆 投稿日:2018年11月08日(木) 20時04分59秒
- 歩きスマホしてる奴に向かっていってどのくらいで気づくのか試してる
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2018年11月08日(木) 20時43分03秒
- >>2
しかも冴えない中途半端なデブ禿げのおっさん
独身でシャツはしわしわスーツもよれよれの
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2018年11月08日(木) 20時46分10秒
- ハゲてるくせに仮想通貨で含み益2400万円ほど抱えてるのを内緒にしてるの
- 7投稿者:DTI利用者 投稿日:2018年11月09日(金) 07時13分58秒
- >>4
試されてるの、わかるよw
歩きスマホよくするけど
そういう奴が近づいてくる、進路をこっちに向けた瞬間にガン見して反応を見てるw
視線をこっちからよそに逸らして進路もわざわざ向こうから変えるw
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2018年11月09日(金) 08時03分49秒
- 可哀想に。
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2018年11月09日(金) 08時03分53秒
- そりゃ頭おかしそうな奴には関わりたくないからな
- 10投稿者:納豆 投稿日:2018年11月09日(金) 09時43分19秒
- よそ見しているフリして進路変えたことないわ。イケメンだと尚更
たまにドーンとぶつかる
- 11投稿者:納豆 投稿日:2018年11月09日(金) 09時51分50秒
- スマホ見ながら歩いてるやつって自分から道を譲ろうとしないし歩くの遅いし
体力面上仕方のない老人よりも邪魔臭い
- 12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2018年11月09日(金) 10時32分49秒
- スマホ見て歩いてる人がいたら避けてあげればええねん。
お互いぶつかろうとするからストレスになるわけで(´・ω・`)
- 13投稿者:納豆 投稿日:2018年11月09日(金) 10時44分19秒
- 迷惑だからスマホ見ながら歩くなよ
大名行列かお前らは
- 14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2018年11月09日(金) 10時44分23秒
- スマホに見せかけて棒に刺した犬のうんこ、それで歩きスマホの人にわざと当たる「あっすみません」って、で気づかないで行っちゃうけど後でにおいで気づく
- 15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2018年11月09日(金) 10時45分13秒
- 歩きスマホしなけりゃみんなストレスないねん
まずそこやろ
- 16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2018年11月09日(金) 11時28分34秒
- スマホにぶつかりそうになったら画面に通知する機能を搭載すれば良い
- 17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2018年11月09日(金) 13時13分35秒
- スマホの自動ブレーキ機能やな(`・д・´)
- 18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2018年11月09日(金) 13時18分48秒
- >14 面白い
- 19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2018年11月09日(金) 13時19分58秒
- スマホ見ながらチャリンコ乗ってる奴に轢かれそうになったわ
あんな奴らは事故って●んだらええねん
- 20投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2018年11月09日(金) 15時07分36秒
- 同じ歩きスマホでも何か急用があってスマホを見てる奴は用が済んだらすぐにしまうからまだいい
歩いてるのに退屈でヒマ潰しになんとなくスマホを使ってる奴は目的地に到着するまで無限に見続けるのでタチが悪い
電車でも乗車から下車迄スマホの画面に視線ロックオンして車内を一切見ない奴は後者のタイプ
男子トイレの個室に入って30分も無音状態で出てこない奴も同類
そういう奴は会社なり学校なり今すぐ辞めて死ぬまで24時間思う存分スマホ見続けてて欲しい自室にこもって
- 21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2018年11月09日(金) 15時08分12秒
- サルのオナニー=バカのスマホ
- 22投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2018年11月09日(金) 15時12分55秒
- 若い者の特権じゃのぅ 歩きスマホ
歳をとってくると老眼のために、歩きながらスマホを弄るなど無理
羨ましいのぅ
- 23投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2018年11月09日(金) 16時18分52秒
- ゲーム、SNS、電子書籍(マンガ含む)、動画(映画、TV含む)ぐらい?彼らの用途って
- 24投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2018年11月09日(金) 16時36分44秒
- サルオナニー is バカスマホ か。。
- 25投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2018年11月10日(土) 08時40分49秒
- 歩きスマホでワムウにぶつかったら
トンからのザムウーで死亡だな
- 26投稿者:DTI利用者 投稿日:2018年11月10日(土) 13時08分34秒
- わざとぶつかってくる奴は察知できるから問題ないのですが
歩かず止まって端によってスマホいじってるのに
スマホに当たる奴がいるけどなんなの?先端に。
空間認識能力がないの当たり屋なの出会い求めてるの何なの
- 27投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2018年11月10日(土) 13時11分37秒
- もちろんそれもわざとだろ
察知できてないやん
- 28投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2018年11月10日(土) 13時11分54秒
- 50代のおばさんが何言ってるんですか
- 29投稿者:納豆 投稿日:2018年11月10日(土) 13時15分14秒
- そこまで陰湿なことはしないわ
あくまで道の真ん中で全然よけようとしないお大名様のような奴に
どけてあげようと思わないだけ
- 30投稿者:DTI利用者 投稿日:2018年11月10日(土) 13時31分59秒
- >>27
停車している車に当たって事故したら
保険の比率10:0って知ってるかな
- 31投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2018年11月10日(土) 14時22分34秒
- これ前にも書いたけど
下校途中の小学生の集団に自転車両手離しスマホゲーミング大学生が突っ込んでいって
手前で気付いて慌てて避けようとして転びこそしなかったけど変な止まり方してペダルに足をぶつけたりピョコピョコ飛び跳ねたりしてて
いい感じにふんわり天罰下った感じですっとした
- 32投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2018年11月10日(土) 17時35分28秒
- 他人の通行の邪魔になる事を何とも思わない人が増えてるような気がする
幼児や徘徊老人レベルにまで知能が劣化しているのか
- 33投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2018年11月11日(日) 19時16分08秒
- 俺がこいつダメなやつだなあと本気で思うやつは大抵アニメ信者でアニメ好きを公言している
誰だってなんかしらのアニメは観たりするだろうが、そういうのとはレベルが違う感じの人のことな
世間でおかしな事件が起こるたびにアニメの影響を言うやついるが本当に何かしらの影響があるかもしれない
- 34投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2018年11月11日(日) 19時21分48秒
- どうダメなのか全く伝わってこないな
- 35投稿者:33 投稿日:2018年11月11日(日) 19時29分47秒
- 自分勝手で恥を知らない、自分が悪くて怒られているのに相手を批判して何も学ばない、大人なのに常識はずれ
などだな
- 36投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2018年11月11日(日) 19時39分39秒
- そういう輩は要するに大人じゃないんだと思う
たとえ40歳だろうと50歳だろうと60歳だろうと
- 37投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2018年11月11日(日) 19時41分47秒
- DTI叩きはそれぐらいにしとけ
- 38投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2018年11月11日(日) 19時49分48秒
- アニメは子供が見るものだしな、対象年齢のが引き上げられているのはわかるけど、やっぱり子供が見るものだと思う
そういう常識的な考えとある種の謙虚さがなくなった時にタチの悪い迷惑な人間になってしまうんだと思う
- 39投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2018年11月11日(日) 20時31分19秒
- アニメが好きだという事自体よりもそれを公言してはばからない感覚の方に問題があるような気がする
- 40投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2018年11月11日(日) 20時55分23秒
- 別にそれは個人の自由なんじゃないの
問題だとしたらそれはなぜ?
殺人が好きだなんて話ならともかくさ
- 41投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2018年11月11日(日) 21時04分35秒
- 確かに好きなものについてはそいつの自由だが、公言してはばからない感覚に問題がありそうだな、常識的な感覚からすれば
大人には立場をわきまえる必要があるし
- 42投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2018年11月11日(日) 21時06分33秒
- だから、何が問題なのさ
そもそも君の感覚が常識的だと誰が担保してくれるの?
- 43投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2018年11月11日(日) 21時08分00秒
- 安倍総理がアニメ大好きだってはしゃいでいたとしてお前は馬鹿だなあと微塵も思わないか?
- 44投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2018年11月11日(日) 21時08分42秒
- 所詮君が嫌悪なり否定的印象を抱いているだけの話であってさ
常識的なんて逃げを打つなよみっともない
自分がそう思うとそれだけ言えばいいことだろう
- 45投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2018年11月11日(日) 21時10分27秒
- 子供達がたくさんいるカード対戦の場におっさんが混ざっていてもうわっとならないの?
- 46投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2018年11月11日(日) 21時10分37秒
- 何が問題なのかは答えられないんだね
しょせんそんなもんさ
- 47投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2018年11月11日(日) 21時11分24秒
- 何が好きかを語るのと、子供達のカード対戦の場に混ざるのとって、話が全然違うよ?
- 48投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2018年11月11日(日) 21時12分29秒
- 問題なのは立場をわきまえる必要があると既に書かれていると思うが?
- 49投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2018年11月11日(日) 21時13分02秒
- お前ら煽りあい楽しそうだな
俺もまじりたい
- 50投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2018年11月11日(日) 21時14分02秒
- こんな馬鹿を相手にするのは面倒だわ
変わってくれよ
- 51投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2018年11月11日(日) 21時20分25秒
- わかったようだな、これからは立場をわきまえて行動しろ
じゃあな
- 52投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2018年11月11日(日) 21時36分27秒
- サザエさんや宮崎駿作品はともかくもアニメというジャンル全体を見るとやっぱり総じて幼稚だよなぁ
4,50代以上にのみアピールする作品なんてのも聞いた事が無いし
それをいい歳の大人が好きだと公言するのって
自分は大人になりきれていない未熟者でーす!しかもそれを全く恥じていませーん!
って言ってるのと同じ事だからなぁ
- 53投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2018年11月11日(日) 21時52分25秒
- 俺もまさにそこが引っかかっていて、やがて君になるなんか
10代のときに見たらはまっただろうなあと思うが
今見ても全然盛り上がれないんだよな。
でもこれって人間として成熟したわけじゃなくて、
単純に心が死んでいるんじゃないかって気がしている。
- 54投稿者:沢田まこと 投稿日:2018年11月11日(日) 23時00分07秒 ID:bXjipVbZ [吉]学問:あきらめないこと
- >>52
わかるー。昔はいい年してそういうのが好きな人は、アピールするにも
TPOを弁えていたとオム。
- 55投稿者:納豆 投稿日:2018年11月11日(日) 23時34分01秒
- 恥ずかしい趣味だということを認識せずにどこでも公言できる点で既にずれてると思う
カロビーで書き込んでる内容をどこでも口にできる人って書けばわかりやすいだろうか
- 56投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2018年11月11日(日) 23時58分01秒
- おれカロビーに書き込んでる内容をどこでも口に出してるけど。
カロビーに書き込んだ内容を独り言でもぶつぶつ言ってる。
- 57投稿者:DTI利用者 投稿日:2018年11月12日(月) 02時00分18秒
- 歩きスマホ以上に危ない人がいますね。
- 58投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2018年11月12日(月) 06時40分20秒
- 恥ずかしい趣味かどうかなんて、他人が決めることじゃないんじゃない
性的マイノリティーのお前がそんなことを言うなんて驚きだよ
つーか、頭の固いヤツらが多くなったな
掲示板の高齢化か
- 59投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2018年11月12日(月) 06時42分02秒
- まあ、俺がこう思うから世間もこう思っていてお前もそう思わなければならない、
なんてことを言う53みたいな頭の悪いのは昔から掲示板にいたか
年齢と関係ないのかな
- 60投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2018年11月12日(月) 08時00分58秒
- 価値観の変化こそが人間の成長だからな、無駄に年齢重ねただけのは成熟たり得ずなるほど単なる老化と言うに相応しいだろうな
いつまでたっても子供のような趣味を持ち、大人としての立場を認識せず慎ましさも身につけず公言してはばからず容姿だけ高齢化する、これって最悪だないつかトラブル起こすだろう
まずい趣味だと知りつつ好きでたまらないのは仕方ないし、まずい趣味だと認識する時点で謙虚さがあるので他人には迷惑をかけずにやれるだろうからいいと思うが
けっこういい歳こいたオヤジが全力で俺の趣味は間違っていない恥ずかしくもないアニメは正義、とか言うのはもう何かが致命的に壊れてる
- 61投稿者:宮崎勤 投稿日:2018年11月12日(月) 08時50分58秒
- アニヲタ カッコワルイ
- 62投稿者:四十路童貞 投稿日:2018年11月12日(月) 12時31分15秒
- 純粋にアニメを楽しめてる人が妬ましいという心の捻じれを感じますね
- 63投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2018年11月12日(月) 12時34分38秒
- よそどーさんが怒った
めずらしい
- 64投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2018年11月12日(月) 13時28分39秒
- 普通に仕事して対人関係もそつなくこなし、自宅の秘密部屋では趣味のアニメやフィギュア、爬虫類、オカルト、女装やヤオイ、呪術その他の趣味全開で一人アヒャヒャヒャ楽しむのが大人ってもんだよね
自分の趣味を押し付ける/理解してもらおうと思ってる時点でまだまだ子供だよ
- 65投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2018年11月12日(月) 13時33分42秒
- いやいや、一人部屋にこもってやるにしてもそれらのそれらの趣味は問題あるってのが
話の流れだったでしょうに
- 66投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2018年11月12日(月) 13時35分46秒
- >>60
人間の趣味や嗜好って二十歳くらいで確定されて年取ってもあとはそんなに変わらんと思うよ
年取って社会的な地位が上がったり家庭をもったり家族の状況が変わると忙しくなって好きなことばかり追いかけていらんなくなるだけで
独身のアニオタが子供の時から成長してないように見えるのはそういった自分以外の要素(仕事や家庭)の影響を受けない環境にいるからだと思う
中身はどちらもそう変わらんだろ
- 67投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2018年11月12日(月) 14時47分26秒
- 同世代の打ち解けた友人の有無が大きく左右する問題だと思う
孤独なやつは子供っぽいまま大人になって年取って周りに迷惑をかけるようになる
- 68投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2018年11月12日(月) 14時51分20秒
- そうそう。そういうやつは無能なのに会社にしがみつく。
そして使い物にならないからすぐ辞める。
- 69投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2018年11月12日(月) 14時53分39秒
- しがみつくのか辞めるのかどっちだよ
- 70投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2018年11月12日(月) 15時16分56秒
- クラス全員でDTIを糾弾しているみたいで何故か胸が痛む
- 71投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2018年11月12日(月) 15時25分28秒
- ええ!DTIさんの話だったの?だとしたらなんかごめん
身近にそういう人が居ないから適当に想像で答えてたよ
アニメ好きでも人に迷惑かけんなら別にいいやんなってことなんだけど
アニメに興味がなくて仕事ばりばりできてイケメンでも風呂嫌いで臭いやつのほうが個人的には嫌い、まじ死んでほしいくらい迷惑
- 72投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2018年11月12日(月) 20時31分21秒
- おじさんは臭い
- 73投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2018年11月12日(月) 21時40分21秒
- 若くてもワキガとチクノウは臭い
- 74投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2018年11月12日(月) 21時42分16秒
- おばさんも臭いで
- 75投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2018年11月12日(月) 21時56分10秒
- 女児の髪は お日様の匂いがするよ
- 76投稿者:納豆 投稿日:2018年11月12日(月) 21時56分36秒
- >>58 ホモに関しては明治維新以降の西洋思想で育った世代がまだ残っているから、
今も色々とタイミングとか考える必要はあるよ
- 77投稿者:納豆 投稿日:2018年11月12日(月) 22時40分17秒
- 否定的なことを書くと決まって何が悪いのかとさらに否定する人が現れるのは色んな人がいる世界で当然
建前上は肯定してても、本音はどうしても否定してしまう
そこの線引きが趣味や性の世界でも存在するのを自分は肯定せざるを得ない
否定の割合を何となくでも把握できずに何でもかんでも公言してしまうのが自分はズレている人だと思う。