- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2018年02月19日(月) 14時03分52秒
- 一体なんだったんだろう
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2018年02月19日(月) 16時01分07秒
- 難解
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2018年02月19日(月) 21時23分26秒
- ピアニカな
なんか小学生に意地でも鍵盤楽器を覚えさせようという団体でもあったのかね
ピアノは高いからって安物のオルガンを机代わりに音楽室に一人一台置いたり
音楽の教科書の裏表紙に鍵盤のイラストを印刷したり
楽器ならトランペットでもフルートでもギターでもいい筈なのになぜか鍵盤楽器限定で押し付けてたな
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2018年02月19日(月) 22時42分15秒
- 誰でも簡単に同じ音が出せて安くて持ち運びできるから万能だろ
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2018年02月19日(月) 23時01分57秒
- 女子の持ってるピアニカの口の部分に間接チッスをしたものだった
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2018年02月19日(月) 23時09分23秒
- リコーダーは残酷なくらい音色に差があるのにね
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2018年02月19日(月) 23時13分19秒
- そなの?
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2018年02月20日(火) 00時06分59秒
- 吹奏楽器は鍵盤楽器や弦楽器と違って心の中で歌いながら吹かないと正しい音が出ないんだよね
だからメロディを知らない曲は吹けない
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2018年02月20日(火) 00時28分29秒
- なんで鍵盤ハーモニカやリコーダーじゃないといけないのかということも
忘れられたまま教えられてそう
スマホでDTMが出来るご時世なのに
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2018年02月20日(火) 00時30分36秒
- 鍵盤じゃないほうのハーモニカも小学校でやった記憶があるんだけど
- 11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2018年02月20日(火) 22時41分25秒
- >>8そんな理屈があるもんか
- 12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2018年02月20日(火) 22時57分53秒
- >>11
あるもんか、じゃなくてあるんだよ。
トランペットやクラリネットやフルート等、メロディを知らないと吹けない。
指の押さえ方は同じでも音の高低によって口の形や息の強さ等全く異なるので当然の話。
- 13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2018年02月20日(火) 23時13分44秒
- ちょっと何言ってるか分からない
- 14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2018年02月20日(火) 23時36分53秒
- お前おかしいよそれ
まったく異なるなんてことはない
倍音が出るんだよ?
- 15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2018年02月20日(火) 23時38分55秒
- メロディ知らなくったって
レの音出そうと思ったられの音吹いて出せばいいじゃんよ
そもそも楽譜ってメロディを知るためにあるんじゃんよ
- 16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2018年02月21日(水) 12時47分01秒
- 楽譜初見で演奏するって事はメロディを知りながら吹くって事なんだよ
メロディを知りながら吹く=メロディを知ってて吹く
初見で演奏できない歌えない人には分からないのかなぁこの感覚が
朗読の上手な人なら初見のテキストでも感情を込めて読めるでしょ
そういう感じ