- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年10月28日(土) 08時54分26秒 
 - なんで水素自動車とか燃料電池なんかに日本のカーメーカーはリソースをつぎ込むのか 
 
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年10月28日(土) 09時02分42秒 
 - EVが普及したら今あるガソリンスタンドは廃業するんですか? 
 
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年10月28日(土) 09時14分07秒 
 - EVは充電はどこでどうやるんですか? 
 
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年10月28日(土) 09時15分40秒 
 - そりゃ各所に充電スポット置くわけだよ
たぶんコンビニとかにも置くようになる  
- 5投稿者:三十路童貞  投稿日:2017年10月28日(土) 09時17分52秒 
 - エンジン音が欲しければ別途で唸るような音出す機械を付けなくちゃいけなくなるわけですかね 
 
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年10月28日(土) 09時18分26秒 
 - 電線網があるところにはどこにだって充電スポット置けるんだろうし
ガソリンを移動したり貯蔵するのに比べて圧倒的にコスパいいよね。  
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年10月28日(土) 09時19分58秒 
 - 充電している間は何すればいいですか? 
 
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年10月28日(土) 09時20分26秒 
 - カロビー 
 
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年10月28日(土) 10時36分47秒 
 - 不毛だな 
 
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年10月28日(土) 11時20分53秒 
 - NHK方式ハイビジョンのMUSE、NTT方式携帯電話のPDC等、日本には過去にも税金大量投入して世界を取りに行って失敗した残念規格がたくさんある。 
 
- 11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年10月28日(土) 11時21分48秒 
 - そんなの全部欧米につぶされただけじゃん。規格自体はすばらしかったよ。 
 
- 12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年10月28日(土) 11時33分06秒 
 - ウチの子は頭はいいの。大学に落ちたのは大学が悪いの。 
 
- 13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年10月28日(土) 11時46分59秒 
 - 日本の自慢だった電子産業は韓国や台湾に完敗した今、日本が誇る最後のプライドたる自動車産業まで置いてけぼりにされたら日本終了だな
  
- 14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年10月28日(土) 12時06分45秒 
 - これからは中国系の企業に就職した方がよい 
 
- 15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年10月28日(土) 15時27分09秒 
 - 日本は規制が強すぎるんだよな 
 
- 16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年10月28日(土) 15時31分51秒 
 - 水素自動車も燃料電池車もまだEVが全然モノになってなかった時代に自動車メーカーと参加企業が協同して作ったものだから
自分らの仕事を奪うような画期的なものをになるわけない
あくまで自分らの仕事がなくならない範囲で新しいものという枠に収まってしまう  
- 17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年10月28日(土) 17時35分54秒 
 - 50年後にエンジンを積んだ自動車を作ってるかどうか
EVのほうがシンプルで家電メーカーですら作れるわけで
エンジンのような時代遅れなものは廃れると朕は思っちょる  
- 18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年10月28日(土) 17時59分38秒 
 - 今のレシプロやロータリーのエンジンを電気モーターに置き換えるとなると
その電力はどうすんだよ?  
- 19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年10月28日(土) 18時02分11秒 
 - 石炭、石油をガンガン燃やして発電するんだろ 
 
- 20投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年10月28日(土) 18時06分21秒 
 - ま、そうなるだろうな
となるとエネルギー変換効率を見ても環境負荷を考えても
レシプロの方が優秀じゃん  
- 21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年10月28日(土) 18時08分21秒 
 - 何言ってるのかわかりませんね
安倍晋三が推奨する水素カーはナチスの車だから開発は許せない
反日マスコミが叫んでたけど  
- 22投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年10月28日(土) 18時10分32秒 
 - 俺も水素の方が持続性が高いクリーンエネルギーになると踏んでるんだが
マスゴミが総スルーしてるよな  
- 23投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年10月28日(土) 18時11分11秒 
 - EVの充電にかかる時間の問題はどうなってるんだ? 
 
- 24投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年10月28日(土) 18時12分37秒 
 - お前の持ってるスマホで考えてみろよ 
 
- 25投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年10月28日(土) 18時20分04秒 
 - 俺が頭おかしいのかもしれんけど、常識で考えて車が家庭用100Vで充電できるとは思えないんだけど 
 
- 26投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年10月28日(土) 18時25分53秒 
 - 半日ほど充電すれば近所のスーパーまでは買い物にはいけるみたいよ
バッテリー劣化したら交換費用が100万くらいかかるとか聞いたけど  
- 27投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年10月28日(土) 18時31分27秒 
 - そうじゃなくてスマホの充電に掛かる時間はどうですか?
充電し忘れても、家を出るまでに満充電でっきてますか?
以前と比べて実用上問題ない程度に早くなりましたか?
電気自動車の充電だって同じですよって言ってんの
メーカーの急速充電できるようになりました
十分な容量を確保しましたってのが如何に嘘かって言ってんの  
- 28投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年10月28日(土) 18時38分54秒 
 - うちのNexus7は一時間ほどで万充電近くいっちゃうよ? 
 
- 29投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年10月28日(土) 18時45分52秒 
 - じゃあ貴方は電気自動車に乗っても大丈夫だ
迷う事無く電気に飛び込んでくれ  
- 30投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年10月28日(土) 18時46分17秒 
 - 現時点の技術じゃなくて将来改善の余地があるかで考えないとピント外れになるよ
20年前新聞社の人は新聞は携帯性が良いから紙の新聞は絶対なくならないとか言ってたんだぜ  
- 31投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年10月28日(土) 18時48分24秒 
 - 年収がせめて800万くらいを超えたら買ってもイイヨ 
 
- 32投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年10月28日(土) 18時50分39秒 
 - ウチの子は20分で一日分ぐらいは充電できるよ 
 
- 33投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年10月28日(土) 18時57分50秒 
 - カーシェアかレンタカーでしか乗るつもりなし 
 
- 34投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年10月28日(土) 19時14分35秒 
 - 日本の自動車関連の規制をぜんぶ取っ払わないと世界から置いてけぼりくらいそうだ 
 
- 35投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年10月28日(土) 19時17分32秒 
 - ライドシェアとか日本だと白タクだもんね
  
- 36投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年10月28日(土) 19時21分56秒 
 - モーターもバッテリーも昔からあるものが突然高効率化するとは思えないな
革新があるとすれば発電側の核融合炉だろうな  
- 37投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年10月28日(土) 19時26分34秒 
 - そしてイーロンマスクはウォール街で詐欺師って言われ始めてるみたいだから
テスラが減速したら電気自動車も今ほどバラ色じゃないと思うよ  
- 38投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年10月28日(土) 19時27分28秒 
 - 反重力エンジンでタイヤいらずになれば革新あるよ 
 
- 39投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年10月28日(土) 19時28分24秒 
 - パンタグラフみたいなので地面から給電とかできないの
無線で送電する技術もあったよね  
- 40投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年10月28日(土) 19時33分02秒 
 - もうさスタートレックみたいなテレポートでえーやんなー
突然自宅に上司がやってきていや〜ん伸びたさんのエッチーみたいなさ〜  
- 41投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年10月28日(土) 19時40分50秒 
 - いま中国がバッテリー開発にものすごい金かけてるから
そのうち日本抜かされるんじゃね  
- 42投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年10月28日(土) 19時43分51秒 
 - 現状方式のバッテリーは日本などの国が特許持ってるからしばらくは安泰って
パナソニックでバッテリー開発してるいとこが言ってた  
- 43投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年10月28日(土) 19時44分01秒 
 - 中国人全員が発電する自転車こいだら凄いことになるよね
そんで全世界に電力を売るんだ  
- 44投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年10月28日(土) 20時15分13秒 
 - 中国はバッテリーに金突っ込むのはいいが、三峡ダムどうにかしろよ
決壊したら大変な事になるぞ、決壊は避けられないみたいだが  
- 45投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年10月28日(土) 20時18分52秒 
 - 中国は富めるものが貧乏人を助けろの国だからそれで良いのです 
 
- 46投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年10月28日(土) 21時26分04秒 
 - 燃料が尽きたら馬車に戻るよ