■
気が付けば、タワレコやHMVに全然行かなくなり、ツタヤも行か
1
投稿者:
小房の粂八
投稿日:2017年01月22日(日) 17時06分52秒
なくなった。
CDを買う事がなくなった。ピンポイントで欲しい楽曲はネットでダウンロード購入。
ビデオもアマゾンプライムビデオで何かしら興味ある作品が観られる。
まさかこんな日が自分にも来るとはなあ。
一つはCDにしてもDVDにしても、ネットで無いものもあるんだけど、店舗に行ってまで欲しいと思うものが無くなった。おっさんになってそういう興味が薄れているんだろうな。
2
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2017年01月22日(日) 17時38分47秒
わかる
ネット社会のインフラが向上したせいなのか、
中年になって感動しにくくなったせいなのか、
どっちかわからんが俺の場合音楽はもうyoutubeにうpされてるのだけで事足りる
3
投稿者:
小房の粂八
投稿日:2017年01月22日(日) 17時43分32秒
20代の頃までは、週末にはタワレコやHMVに行き、買わなくても、フリーペーパー持って返って読んだりしてた。
4
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2017年01月22日(日) 17時51分21秒
音質に目を瞑ればいくらでもタダで転がってるんだからそりゃCDも売れなくなるよね
5
投稿者:
小房の粂八
投稿日:2017年01月22日(日) 17時58分51秒
音楽に関して言えば、近年、リスニング比率は完全にヘッドホン>スピーカーになってんじゃないだろうか。
ipodが出て来る頃までウォークマンがあったにせよ、まだスピーカーで聴く比率の方が高かった気がする。
ヘッドホンは高級機ブームがあって数万から10万円以上の物をオーディオマニアでもない人が買っていくのに、10万以上するスピーカーを買う人って相変わらずオーディオマニアだけだろうし、そもそもミニコンポすら一般人は買わないよな。
僕の時代は高校合格したらお祝いにコンポ買ってもらったりしてたけど。
6
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2017年01月22日(日) 18時04分00秒
ポータブルアンプと高級ヘッドフォン市場が拡大してるの見ると
一般市民も同額使うんならスピーカーよりヘッドフォンにした方が良い体験が出来るって理解したんじゃね
二十万のヘッドフォンシステムと同等の音質をスピーカーで再現しようとすると百五十万はかかる
7
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2017年01月22日(日) 22時00分41秒
ネットで購入できる楽曲が当たり前にハイレゾになるとCDは完全に終了だな
8
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2017年01月22日(日) 22時48分50秒
TSUTAYA2年に1回ぐらい行っていたけど今後行くことはなさそう
通勤途中にあるから便利だったけど
9
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2017年01月22日(日) 23時02分08秒
アニメはネットで見放題だけど、洋画見たくてTSUTAYA行くことは
今後もあるかもしれないなぁ
10
投稿者:
納豆
投稿日:2017年01月23日(月) 18時58分41秒
ダウンロードで買うようにしてから購入額が増えた
ドラムンベースやフューチャーベースはダウンロード販売のみの曲が多いから。
買う前に試聴できるのも強い。
邦楽は1回試聴するだけで飽きちゃう。同じような曲ばっっかり。
11
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2017年01月23日(月) 19時04分14秒
邦楽は1回試聴するだけで飽きちゃう。同じような曲ばっっかり。 (キリッ
だっておwwばんばん
12
投稿者:
納豆
投稿日:2017年01月23日(月) 19時50分25秒
えー
13
投稿者:
納豆
投稿日:2017年01月23日(月) 19時57分34秒
大逆循環ばかりで飽きないか
14
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2017年01月23日(月) 20時21分54秒
(゚Д゚)ハァ?
投稿者
メール
ファイル
(゚Д゚) <