- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年01月19日(木) 19時52分17秒 
 - こんなやばいもんまでできてきたのかIOT 
 
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年01月19日(木) 20時21分55秒 
 - I インチキ
O おじさん
T 登場  
- 3投稿者:さーだまこと  投稿日:2017年01月19日(木) 20時57分10秒 [吉]願望:時間がかかる
 - タッタタラリラ 
 
- 4投稿者:フルハム三浦  投稿日:2017年01月19日(木) 23時11分31秒 
 - ランボルギーニ
Iい
Oお
Tた  
- 5投稿者:小房の粂八  投稿日:2017年01月19日(木) 23時22分13秒 
 - のりPの自宅にシャブのダッシュボタン設置したら押すだろうか 
 
- 6投稿者:小房の粂八  投稿日:2017年01月22日(日) 17時09分32秒 
 - アマゾンが買い物難民の地方のお年寄りを救うのかもしれん 
 
- 7投稿者:小房の粂八  投稿日:2017年01月22日(日) 17時15分49秒 
 - ネット普及が、リアルな現物を運ぶ物流の拡大を推進してるって何だか不思議。
戦後、大規模小売店が普及して問屋など卸売業が衰退していったけれど、これからは大規模小売店も、ネットでの直販で衰退していくのかな
  
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年01月22日(日) 17時17分35秒 
 - 物流が搾取されてるとか言われてるけど
ヤマトがアマゾンみたいな通販やればええんちゃうの?  
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年01月22日(日) 17時24分43秒 
 - 別に搾取されてる訳じゃないよ。
当然黒字なんだよ。ボランティアじゃないんだから赤字ではないよ。
ただし儲けが少ないだけ。
赤字ならすぐ取引終了させるから。  
- 10投稿者:小房の粂八  投稿日:2017年01月22日(日) 17時27分27秒 
 - 佐川は数年前、利益が出ないからとアマゾンから手を引いたと聞いた。 
 
- 11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年01月22日(日) 17時36分56秒 
 - それでもパンクしてるんだよなあ佐川 
 
- 12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年01月22日(日) 17時40分43秒 
 - 楽天は大半が佐川だから楽天を今時使ってる情弱が多いと思われ 
 
- 13投稿者:小房の粂八  投稿日:2017年01月22日(日) 17時41分43秒 
 - 単純に1ドライバー当たりの負担量が、ヤマトや郵便局に比べて、佐川が過酷すぎるんじゃないのかな。
以前、佐川で配達日と配達時間を指定した荷物が時間になっても来ないのでドライバーに電話したら、「今日は忙しいから無理です」と言われた事がある。「すいません、遅れます」じゃなくて「今日は無理」って返事は、ヤマトや郵便局の人に聞いても「考えられない」って言われたよ。  
- 14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年01月22日(日) 18時06分24秒 
 - 平日昼間とか不在ってわかりきってるのに1人暮らしの男の部屋に無駄に配達しにくるのどうにかなんないのかね
なんのためにユーザー登録してプロファイルを集めてるんだか  
- 15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年01月22日(日) 18時08分49秒 
 - 無駄じゃねーよ
夜の配達でパンクしてるんだから、これ以上夜の配達は増やせない。
そもそも夜に在宅という保証がない。  
- 16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年01月22日(日) 18時37分21秒 
 - 今後は、佐川を使ってるところからは買わないようにしようと思っている 
 
- 17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年01月22日(日) 18時40分32秒 
 - 駅に宅配ロッカーとかを増やそうとしてるね。
いい取り組みだとは思うけど、今あるものじゃまかないきれないよね。
マンションは宅配ロッカー設置義務化とかすればいいのに。  
- 18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年01月22日(日) 18時41分04秒 
 - アマゾンが発送しますや、ヨドバシなら、佐川になることはない。 
 
- 19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年01月22日(日) 18時43分12秒 
 - こないだ、配達日指定を無視する(配達出来ない)ならそんなサービスやめてしまえ、
出来もしないことを出来ると言って請け負うのは詐欺だろ、
と佐川にクレームのメールを入れたが、返事がない。  
- 20投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年01月22日(日) 18時44分30秒 
 - じゃあ佐川を利用すればいいじゃん。別に佐川利用してくれとは誰も言ってない。 
 
- 21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年01月22日(日) 19時09分54秒 
 - ? 
 
- 22投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年01月22日(日) 19時28分02秒 
 - なぞなぞ? 
 
- 23投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年01月22日(日) 19時34分15秒 
 - 腹立ちはわかるが詐欺とか言われても運送屋も困るだろう 
 
- 24投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年01月22日(日) 19時44分53秒 
 - でも、それで(配達日指定できますよ、と言って)小売り業者から仕事請け負ってるんだろう?
詐欺じゃないか。  
- 25投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年01月22日(日) 19時46分14秒 
 - 配達日指定じゃなくて、配達日希望だから。
指定じゃなくて希望なの。だから守れないこともある。  
- 26投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年01月22日(日) 20時44分26秒 
 - 物質転送装置ができたら配達屋さんのお仕事なくなっちゃうよ 
 
- 27投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年01月22日(日) 20時47分32秒 
 - 配達日指定と書いてあるんでねえ 
 
- 28投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年01月22日(日) 20時48分39秒 
 - 小売業者もそれを踏まえて指定をさせてくれるしね。
さて、詐欺を働いているのは?
佐川ですねえ  
- 29投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年01月22日(日) 20時50分39秒 
 - 配達日指定が出来る出来ないで配送業者を決める気はないんだよね。
出来もしないくせに配達日指定が出来ると言うのが許せないだけなんだよ。
次の日の夜遅くに来て、お詫びの一言もねえしな。
廃業しろよ  
- 30投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年01月22日(日) 20時54分09秒 
 - 場末のカロ日で書いてないで本社いってチェーンソー持って抗議してきなさいよー 
 
- 31投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年01月22日(日) 20時55分27秒 
 - 抗議のメールならもう出したんでねえ 
 
- 32投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年01月22日(日) 21時00分34秒 
 - お宅さんみたいのはねお客さんじゃないんですよ 
 
- 33投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年01月22日(日) 21時02分42秒 
 - あーあの博多の有名なおばちゃんのとこね 
 
- 34投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年01月22日(日) 21時03分19秒 
 - そりゃあお客は小売業者だよ
俺は小売業者のお客だね
でも小売業者を騙しているのを見過ごすことは出来ないねえ  
- 35投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年01月22日(日) 21時06分07秒 
 - 担当者は減給処分だな 
 
- 36投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年01月22日(日) 21時07分29秒 
 - とりあえず30遅れたら無料にしろ言うてあばれてみたらどうじゃ?