豊洲の地下とか
1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年09月15日(木) 17時54分16秒
激しくどうでもいい。地下の水が地上に溢れる訳じゃないだろ
2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年09月15日(木) 18時04分36秒
手抜き工事が問題なんだよなぁ

省いた工事の分の代金はどこへ行ったのかってことさ
3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年09月15日(木) 20時18分12秒
イシハラのポッケだろ
4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年09月15日(木) 21時11分01秒
まじかよ石原伸晃サイテーだな
5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年09月15日(木) 22時03分25秒
自民党でえらくなるには金を納める必要があるからこういうのはあちこちの自治体でそこのドンってのがとりまとめて集めてるらしい
だから金を集める自治体のドンには中央の役員だって逆らえない構図ができあがるらしい
6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年09月16日(金) 05時02分28秒
ぜんぶらしいかよ
7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年09月16日(金) 07時42分09秒
ワロタ
8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年09月16日(金) 22時50分15秒
汚染水問題と同じで有効な解決策が永遠に見つからないというパターンになりそうなのが嫌
なんで日本はこういう揚げ足取りばかりメディアが取る国になったんだろう。
これじゃ決まるものも決まらんわ。
9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年09月16日(金) 23時09分15秒
そんなに日本に不満があるなら出てけば?
10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年09月16日(金) 23時45分34秒
水が溜まってるって騒いでるけど、アレどう考えても雨水だよね
11投稿者:沢田まこと  投稿日:2016年09月16日(金) 23時54分41秒 ID:bXjipVbZ [中吉]願望:そのうちかなう
 「どう考えても」って、どれだけの可能性を考え、どんな理由で雨水以外の
可能性を消して行ったんですか?
12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2018年10月11日(木) 19時18分30秒
水がたまって大騒ぎやん
13投稿者:うんぽろん  投稿日:2018年10月11日(木) 19時30分45秒
いったいどうなるんだー
14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2018年10月12日(金) 11時52分47秒
なお

トイレが流れなくなる
https://i.imgur.com/Qa863gy.jpg
https://i.imgur.com/7luoD9k.jpg

そして排水口から下水が吹き出す
https://i.imgur.com/zLJNUR3.jpg
https://i.imgur.com/ZjIdIYS.jpg
https://i.imgur.com/U1Fwxzh.jpg
https://i.imgur.com/RAX5AQV.jpg
https://i.imgur.com/p06gt0V.jpg
15投稿者:納豆  投稿日:2018年10月12日(金) 13時23分23秒
きったねーな食べ物を扱うところで
16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2018年10月12日(金) 20時44分03秒
流れないであろうと分る小便溜めに更に放尿する意味がわからん
17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2018年10月12日(金) 20時48分13秒
血尿か!て位濃いね
18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2018年10月12日(金) 20時50分42秒
そもそもなんで築地市場の連中のために都が6千億も掛けて設備投資しないとならんのだ。
半年分の家賃免除程度で追い出せなかったのかね。
19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2018年10月12日(金) 21時39分09秒
そもそも野菜や魚の流通に築地みたいな官製市場が必要なの?って話だよね
仲卸業者のために存在してるだけなんじゃないのか
もう大手スーパーは水揚げ港で直接買い付けてるでしょ
20投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2018年10月13日(土) 06時42分11秒
お前は大手スーパーがすべてか
21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2018年10月13日(土) 07時44分23秒
都内に散らばってたらやっぱり不便なんだろう
運送業者も飲食小売も
22投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2018年10月13日(土) 08時48分32秒
市場って都内に何箇所もあるけどね(´・ω・`)
23投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2018年10月13日(土) 17時18分21秒
東京・豊洲市場(江東区)のマグロ売り場で、移転前の築地市場(中央区)に比べて「光の具合が変わり、魚がしっかり見えない」(仲卸業者)といった声が多く上がっている。
照明器具の配置や性能が変わったためとみられるが、肝心な目利きに影響を与える要因だけに、取引関係者に困惑が広がっている。
早朝のマグロ売り場では競りが始まるまでの間、仲卸業者らがマグロ1匹ずつを入念に下見するのが慣例。
特に重視するのが、鮮度や品質の判断材料となる尾を切った断面や、サンプルで置かれた切り身の色合いだという。
豊洲が開場した11日以降、生マグロ売り場では「明る過ぎて断面の赤身が白っぽく見える」「魚が光って、微妙な劣化が発見しにくい」など、違和感を訴える声が相次いだ。
高価な天然クロマグロなどは、目利きを誤ると1匹で数百万円の損失が出ることもあり、こうした環境変化は深刻な問題だという。
売り場を管理している東京都によると、「豊洲は発光ダイオード(LED)照明を新たに採用し、光の届き方が築地の蛍光灯から変わったが、色調は取引を考えて築地に近い電球色にした」(技術担当者)。
器具自体の配慮はされていたが、売り場の一部は天井が低く「場所によって明るさに差が出た可能性がある」(売り場管理担当者)という。
取引関係者は開場前、売り場の下見をしていたが「魚が並んでいない空っぽの売り場では気が付かなかった」(卸会社)と話す。
豊洲の明るさに慣れるには「相当に時間がかかる」(ベテラン仲卸業者)とみられ、当面は下見の時間を長くするほか、確認の回数を増やすなど、より慎重に対応するしかないという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181013-00000051-jij-bus_all
24投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2018年10月13日(土) 19時02分30秒
https://pbs.twimg.com/media/DpOsz_mUcAAtRTm.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DpHJb6vUYAA9GMX.jpg
とんでもない角度の坂

https://twitter.com/galbraithian999/status/1050076467327950848
露天の搬入路を荷崩れ防止のため後ろ向き走行→併走のトラックに追い詰められる

↑これもうターレに対するヘイトやろ…
25投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2018年10月13日(土) 19時57分49秒
「ご利用のブラウザでは動画を再生できません」
26投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2018年10月15日(月) 00時49分07秒
設計ミスが各所で発覚してるらしいですね
下水管の大きさなんか築地と比較にならないくらい
ちゃちなものらしい
27投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2018年10月15日(月) 11時00分23秒
年間の維持費が当初予定額の三倍の80億円超とか年間赤字が20億円超とか
投稿者 メール ファイル
(゚Д゚) <