- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年09月10日(土) 23時41分17秒 
 - 1日ベッドで横になってゴロゴロしながら漫画を一気読みしていただけなんだけど
風呂に入って足を見たらビックリ
平日仕事して帰ってきた後のパンパンの足と比べると20%ぐらい細い
しかも固くなくてふにゃふにゃにやわらかい
  
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年09月10日(土) 23時45分06秒 
 - おれのちんこはびんびん 
 
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年09月11日(日) 00時46分32秒 
 - よかったね。 
 
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年09月11日(日) 00時49分15秒 
 - 脹脛の筋力無さ過ぎでしょう 
 
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年09月11日(日) 07時01分41秒 
 - 心臓が弱ってんじゃよ 
 
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年09月11日(日) 10時19分13秒 
 - 一日立ち仕事したぐらいで足がパンパンになるという事はふくらはぎのポンプ機能が全く働いていないという事でしょうね 
 
- 7投稿者:1  投稿日:2016年09月11日(日) 11時27分16秒 
 - 運動不足ってことですかね 
 
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年09月11日(日) 12時12分52秒 
 - 自分も昔は立ち仕事をすると足がむくんで痛いほどだったんだけど
ウォーキングを続けているうちに目に見えてふくらはぎに筋肉が付き
それと共に立ち仕事が全く苦にならなくなったよ
今なら4、5時間立ち続けていても特に座りたいとも思わない  
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年09月11日(日) 12時17分30秒 
 - ミュージシャンとかモデルとかすんげー足細い人いるけど
ああいうのは生まれつきなんですかね  
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年09月11日(日) 12時18分18秒 
 - >>8
どのぐらいの頻度、距離のウオーキングをしてるんですか  
- 11投稿者:8  投稿日:2016年09月11日(日) 12時27分07秒 
 - まあ自分は特殊な例なので参考にはならないけど
月間500kmをノルマにしてます
普通の人ならまず1時間で5kmを目標に週3,4日程度から始めるのがいいかと
  
- 12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年09月11日(日) 12時32分44秒 
 - 俺は1日10000歩 
 
- 13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年09月11日(日) 13時03分03秒 
 - 月間500kmって1日16〜17kmかあ 
 
- 14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年09月11日(日) 13時50分15秒 
 - 通勤バイクで事務仕事で外回りも車だと本当にあるかない
  
- 15投稿者:1  投稿日:2016年09月11日(日) 21時18分13秒 
 - 今日もゴロゴロしていたので足がすっきり
さて明日からまたパンパンになるのかな  
- 16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年09月11日(日) 21時42分41秒 
 - 手っ取り早くむくみを防止したいんだったらサポーターも有効だよね
下肢静脈瘤(http://akabane-clinic.jp/images/varicose-veins2.png)の防止にもなるよ  
- 17投稿者:1  投稿日:2016年09月12日(月) 21時01分00秒 
 - >>4
今日会社でスポーツインストラクターやってる人に足が浮腫むって話をしたら同じこと言われた
かかとを上げると鍛えられるって言われた