■
江戸時代でもでっちから番頭にまで出世するのは限られていたよう
1
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2016年05月17日(火) 21時26分51秒
今のよでも部長に出世できずに平や係長止まりの人が大半のように
2
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2016年05月17日(火) 21時38分42秒
藤田まことの八丁堀的な
3
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2016年05月17日(火) 21時48分51秒
江戸時代は、(まぁ細かい時期はこの際無視して)
賄賂を上手にしないと出世しにくかったですよ。(・▽・)
4
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2016年05月17日(火) 22時31分35秒
でも、昔の丁稚奉公は、いまの基準では辛かっただけかも知れませんけど、
今よりも実力主義だったのではないでしょうか。全部かどうかは知りませんけどね
5
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2016年05月17日(火) 22時37分33秒
でっちが何人もいるような描写あんま見たことないから
妙なことが無ければ順調に上がって行くんじゃないかと思ってる
6
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2016年05月17日(火) 22時46分09秒
年季奉公なんで、独立か、のれんわけがとりあえずの目標では。(・▽・)
7
投稿者:
さーだまこと
投稿日:2016年05月18日(水) 08時18分03秒 [吉]相場:休むも相場
江戸東京博物館に、その辺の展示があったですよ。いい年して一定以上の役職に
上がらないとリストラ、みたいなことも行われてたらしい。
投稿者
メール
ファイル
(゚Д゚) <